数々の伝説的なレースをしてきた
騎手の方達はいつの間にか
引退なんてこともありえますよね?
そこで今回騎手が引退する平均年齢を
ご紹介していきたいと思います。
他にも騎手のことに関して
- 若手のジョッキーに
騎乗依頼が少ないのはなぜ? - 騎手が引退してからの第二の人生!
などについてご紹介して
いきたいと思います。
競馬は馬のファンもいますが、
騎手のファンの方も多いと思います。
ぜひこの機会にこの記事で
騎手のことをより深く
知ってください!
騎手の引退の平均年齢は30代後半!
そもそも騎手に定年はあるのか?
そんな疑問も生まれると思いますが、
騎手には定年の制度はありません!
しかし多くの騎手が30歳〜40歳前後で
騎手を引退されます!
なぜその年齢で引退される騎手が
多いのかというと、
一番は馬に乗ることが年齢的に
厳しくなることです。
やはり年齢と共に筋力が落ちていき
体重維持が難しくなったりして
馬に乗ることが難しくなってきます。
さらに視力の低下や反射神経なども
低下し馬に乗り勝つことが
難しくなり現役を引退されることに
なってしまうみたいです!
騎手も勝ちにこだわることで
賞金を稼げて生活していけます。
勝つことが難しくなれば
賞金も稼げなくなってしまうので、
30歳から第二の人生を歩み始めるのです。
調べていると最高でも50歳前半くらいの
騎手がしましたが、やはり勝つことが
難しくなり引退されています。
落馬事故により大怪我をおってジョッキー引退!
出典 http://race.sanspo.com/index.html
先ほどご紹介した引退理由がほとんどです。
中には落馬などで大怪我をしてしまい
やむおえず引退される騎手も
少なくはありません!
本人の意志とは関係なく
引退まで追い込まれるので
非常に悔やむ引退になります。
馬のスピードはだいたい
最高速度で50km/hくらい
だと言われています。
そのスピードで落馬して
さらに近くを走っている
馬に踏まれてしまえば
大怪我につながりかねません!
そこから奇跡的に復活される
騎手も多いですが・・
30歳前半に落馬などで怪我をして
年齢的に考えて引退される騎手が多いです。
落馬シーンのあるレースの
動画を見つけたのでぜひ
見てみてください!
ジョッキーは実力主義!若くても結果が出ないと引退へ
若くても引退する騎手の多くが
結果を出せず引退されます。
先ほども言いましたが、
あくまで勝負の世界なので
勝たなければ賞金もなく
生活ができなくなってしまいます。
やっと騎手になれても
結果が出せなければ生活ができなく
なってしまうので生活のため
引退なんてこともあるみたいです。
さらに勝てない騎手には馬主から
馬に乗ってほしいと依頼が来ません!
乗れる馬がなければ仕事が
ない状態になるのでそのまま
引退なんてこともあるみたいです。
あくまでも実力社会ということが
わかりやすい世界になっています。
若手ジョッキーに騎乗依頼が少ないのはなぜ?
出典 http://nankandamasii.jugem.jp
これから紹介するのは、
なぜ若手ジョッキーには
騎乗依頼が少ないのか?
競馬ファンの方なら若手の
ジョッキーが出てくる事を待ち望んで
いるかと思いますが実際はなかなか
騎乗依頼がないのが現状のようです。
その理由をこれから
ご紹介していきます。
調教師&オーナーが若手騎手を使わない?
調教師やオーナーが
若手騎手を使わない理由として
まだ馬になれていない騎手に
任せることができないからです。
レースでは何が起きるか
わからない状況で多くの騎手が
本来の力を出せず結果がでない
ことがあります。
さらに良い馬を乗れる騎手は
ほんの一握りというのが現実問題で、
騎手も馬主さんと契約しなければ
良い馬が回ってこない状態
になっているからとも言われています。
強い馬に乗らなければどんなに
良い若手の騎手でもなかなか勝つ
機会に恵まれないのが現状です。
外国人騎手のJRA移籍が影響ありってホント?
若手騎手に依頼が少ない理由として、
外国人騎手がJRAに移籍してくることも
影響していると言われます!
若い騎手が多く育っても
世界で活躍する騎手が
日本に移籍してきたら海外から来た
騎手を使いたくなりますよね!
馬主さんも同じ気持ちで
外国人の騎手に騎乗をお願いします。
そのため若い騎手に依頼が
回ってこなく騎乗依頼が少なく
なってしまっています。
多くの外国人選手が移籍してくると
もっと日本の若い騎手にチャンスが
恵まれることなく引退してしまう
のが問題視されています。
騎手の引退!大量8名の同時期引退はなぜ起こった?
2010年に起きた8名の同時期引退!
なぜこのようなことが
起きたのかというと、
もともと引退を考えていた騎手が
調教助手になろうとしていました。
しかし新厩舎制度と重なってしまい
なれなくなってしまうのではと
締め日に慌てて引退したというわけです。
新厩舎の制度として厩舎の人員削減に
伴いリストラするのではなく今働いている人が
辞めるまでは新しい調教助手などを
追加しないでおくという制度になります。
騎手の第2の人生!引退後も競馬界に残る人は多いの?
出典 https://www.sankei.com/photo/
騎手をやめて第二の人生を進みますが
ほとんどの方は競馬界に残り
第二の人生を歩みます!
よっぽど賞金で稼いだ人やメディアに
露出がない限り騎手を育てる学校や、
調教助手、他にも競馬の中継実況など
競馬に関わる仕事をされる騎手が多いです。
いままで多くの時間を
競馬のために費やしてきたため、
多くの騎手が競馬界に
残っているのが現状です。
中には日本の騎手は引退したけど
世界で騎手として羽ばたく騎手の
方もいるみたいです!
まとめ
出典 http://www.netkeiba.com/?rf=logo
今回騎手のことについて
ご紹介してきました。
この記事を最後まで読んで
いただいた方は、
なぜ騎手は30歳後半でやめるのか。
なぜ若手騎手はあまり馬に乗らないのか。
など騎手の問題のあれこれを
知ることができたと思います!
戦っているのは勝負の世界で
騎手の方もシビアな世界で戦っている
ことがわかっていただけたと思います。
さらにこちらの記事では
そんな騎手になるためには
どれくらい大変なのかをまとめた
記事になります。
⇒競馬の学校の倍率は高い!騎手になるにはどれくらい大変なの?
もし記事を読んで騎手に
なりたいと思った方や
どれだけ大変なのか気になる方は
ぜひご覧ください!