8.伝説の名馬

グラスワンダーとは?レース動画や血統・産駒を徹底解説!

近年は外国産馬で強い馬はなかなか いませんよね、しかし一昔前は 強い外国産馬がたくさんいました。 クロフネやエルコンドルパサー などがそうですよね。 強い外国産馬と言えばほかに どの馬を思い浮かべますか? グラスワンダー。 この馬を思い浮か...
8.伝説の名馬

スティルインラブとは?血統や産駒・レース動画をご紹介!

スティルインラブという馬を 知っているでしょうか? 牝馬の3冠レース、桜花賞、オークス、 秋華賞をすべて勝利して、 競馬史上2頭目の牝馬三冠を達成した馬です。 三冠レースすべて圧倒的 というわけではありませんでした。 実際、その三冠レースす...
8.伝説の名馬

競馬で最強の牝馬は? 過去のレースと共に振り返る栄光の5頭!

定量戦で同じレースを走る際は 2キロのハンデ差があるように、 古くから牡馬と牝馬の間には 明確な能力差があると考えられていましたが、 近年は生産・調教技術の著しい進歩もあって 牡馬相手にGⅠを勝利する牝馬も 珍しくなくなりました。 それと同...
05.馬券

競馬のオッズの計算はどうするの? 算出方法を徹底解説!

馬券を買う上で我々競馬ファンが 非常に重要視する要素の一つでもある 『オッズ』ですが、 このオッズの計算方法は複雑で 意外と知らない人の方が多いのでは ないでしょうか? また、馬券の種類によっても この計算の仕方や控除率などは異なるため、 ...
02.GⅡデータ

日経新春杯の過去10年のデータ! 一覧表にて結果・動画紹介!

日経新春杯は4歳以上の 国際ハンデ戦です。 日経新春杯の過去10年のデータで 枠について見てみると、外枠よりも 内枠の馬が有利であると言えそうです。 また過去10年のレースで1~3着 になった馬は、30頭中13頭が4歳牡と なっていて圧倒的...
02.GⅡデータ

目黒記念とは? 傾向や歴代レースの血統&脚質を解説!

宝塚記念に向かう前にチャレンジされる目黒記念。今回はこの目黒記念についてご紹介していきたいと思います。目黒記念とはどんなレースで、どのような傾向があるのか、どんな馬たちが勝ってきたのかを徹底解説していきます。
コラム

競馬のファンファーレの演奏! 自衛隊の広報活動ってホント?

競馬のレースが始まる前に ファンファーレがなりますよね。 そのファンファーレ、大きいレースに なればなるほど観客が盛り上がって いよいよレースが始まる! という感じがして競馬ファンに とってはなくてはならないものです。 海外ではあまりファン...
02.GⅡデータ

日経賞の過去10年のデータ! 結果&動画も合わせてご紹介

日経賞は春の天皇賞の 優先出走権がかかった大事な一戦! 日経賞の過去10年の レース結果を見てみましょう。 日経賞で過去10年間の1~3着馬の 前走レースに着目してみると 30頭のうち16頭が前走でも3着まで 入っています。 また人気に着目...
02.GⅡデータ

毎日王冠とは? 傾向&歴代レースの脚質・血統を調べてみた

天皇賞(秋)の前哨戦として行われる毎日王冠。今回はこの毎日王冠についてご紹介していきたいと思います。毎日王冠とはどんなレースで、どのような傾向があるのか、どんな馬たちが勝ってきたのかを徹底解説していきます。
8.伝説の名馬

ローズキングダムとは? 産駒や血統を過去のレースと共に紹介

日本を代表する名牝系「薔薇一族」から 生まれた待望のG1ホースである ローズキングダム。 曾祖母ローザネイから続く、バラにちなんだ 馬名の多い一族で、多くの重賞ホースを 生み出しながらもG1には なかなか届かなかった血脈。 そこに2つのG1...
コラム

競馬のレースの間隔! 休みの期間と成績に関係はあるの?

競馬をやっている中で 誰もが聞いたことがあるのが 『休み明け』という言葉。 この休み明けとは 長期の休養を開けたことをさします。 私たちも連休を取った後すぐの仕事の日は とても億劫で体もだるく感じますよね? これは馬たちも同じで、 しかも私...
01.GⅠデータ

スプリンターズステークスの過去の結果! 10年分のデータを紹介

秋競馬のスタートと言えば スプリンターズステークス! 春の高松宮記念と双璧を成す 芝スプリントG1の位置づけ、 秋の短距離王決定戦となります。 レース距離は1200mの短距離となるので 脚質が先行馬有利となっている といえるのでしょうか? ...
8.伝説の名馬

バトルプランとは? 産駒や血統・種付け料をご紹介!

超良血馬として現役時代から期待され、種牡馬となってから日本で繁養されているバトルプラン。今回はバトルプランの産駒についてご紹介していきたいと思います。父・エンパイアメーカーの産駒が日本で活躍したことで、『後継者』として期待されていますが、彼にはどのような産駒がいるのでしょうか?
8.伝説の名馬

種牡馬のランキング歴代TOP5!産駒の獲得賞金をご紹介!

歴代の種牡馬で獲得賞金が多い産駒を 気になったりしませんか? 名馬には名馬の血が流れていると 競馬では良く言われているように、 種牡馬を辿っていくと素晴らしい 遺伝子を受け継いでいます! そこで今回種牡馬の歴代ランキング TOP5ご紹介して...
8.伝説の名馬

ドリームジャーニーとは? 産駒や血統・過去の成績をご紹介!

競馬の血統を語る時に相性の良い 組み合わせのことを「ニックス」と言います。 同じ父と母の父の組み合わせで 活躍馬が続くと、そのニックスが ブームになっていくのですが、 ここ10年の競馬界で怪物級が続出したのが 父ステイゴールド × 母父メジ...
01.GⅠデータ

マイルチャンピオンシップとは? 出走時間や距離を紹介!

今回ご紹介したいレースは マイルチャンピオンシップです。 その名の通り、マイル=1600mの 王者を争うスピードレース。 勝ち馬には、数々の名マイラーが、 名を連ねています。 距離体系が確立していなかった時代には 中距離路線を歩んできた馬と...
01.GⅠデータ

阪神ジュベナイルフィリーズの傾向は? 歴代の血統を解説!

2歳牝馬の№1を決めるレース 阪神ジュベナイルフィリーズ。 桜花賞と同じ舞台で行われるので 翌年のクラシックに向けた 一足早い前哨戦の意味合いを 持ったレースです。 現在の舞台となって12回で 馬券圏内に入った馬から 3歳以降にG1を勝った...
コラム

競馬の出走! 抽選で決まる事があるのはホント?

競馬のレースには 出走可能頭数 というのがあり、レースごとに 参加できる数が決められています。 出走可能頭数以上に参加したい馬が いる場合には、どうやって出走馬を 決めているかご存知でしょうか? 大レースの場合は、獲得賞金順などで 決められ...
コラム

パチンコ・宝くじ・競馬!還元率が一番いいのはどれ?

パチンコやスロット、競馬、競艇、宝くじなど…日本には様々なギャンブルが存在します。高配当からか依存性が高く警鐘を鳴らされていますが、実際の還元率はどれほどあるのでしょうか。今回はパチンコと宝くじ、競馬の還元率についてご紹介して行きます!
コラム

サラブレッドの生産頭数! 日本では年間どのくらい産まれるの?

本文に入る前に、ちょっとした 競馬あるあるを1つご紹介します。 日本ダービーが終わると必ずと 言っていいほど記事に記載される 内容があります。 最近のダービーならば、 約7,000頭の頂点 これは、その3年前に生まれた サラブレッドの頭数。...