05.馬券

馬券の買い方で複勝とは? メリットとデメリットのご紹介!

現在JRAが発売する馬券(勝馬投票券)は ざっと10種類の買い方があります。 その中で、最も当たる確率が高いのが 「複勝」です。 当たらなければ楽しくない! という方にはぴったりな複勝馬券ですが、 配当が少ないので、魅力を感じない という方...
8.伝説の名馬

メジロマックイーンとは?気になる血統&産駒・レース動画を紹介!

2018年の春の天皇賞に 武豊騎手の姿はありませんでしたが、 様々な異名を持つ武騎手の 最も有名なニックネームの1つが 「春の盾男」。 そのイメージを決定づけたのが メジロマックイーンだったでしょう。 若き日の天才ジョッキーと共に 名門牧場...
コラム

海外の競馬の購入! レース馬券の買い方はどうするの?

日本では条件馬の身だったジェニアルが フランスで重賞勝利を挙げるなど、 日本馬の海外遠征が活発化していますが それに伴って馬券の方も活発化しています。 日本にいながら、きちんとしたルールの下で 海外レースの馬券が購入できるように なっている...
05.馬券

万馬券を当てるコツ! 的中させるための方法とは?

競馬で馬券を買っていると、やっぱり 当ててみたいのが万馬券! 馬券を買う人にとっては、1つのステータス であり、称号と呼べるでしょう。 100円が10,000円以上に化ける 夢のような万馬券。 的中させるためのコツは有るのでしょうか? 今回...
02.GⅡデータ

フローラステークスとは? 傾向や歴代の血統&脚質を調べてみた!

3歳牝馬三冠の第二冠目『優駿牝馬(オークス)』を占う上で重要視されるステップアップ競争が『フローラステークス』です。今回はそのフローラステークスについてご紹介します!どんなレースで、どのような傾向があるのか、どんな馬たちが勝ってきたのかを徹底解説していきます。
02.GⅡデータ

スプリングステークスの過去10年の結果! 成績データ&動画まとめ

3歳馬クラシック路線の第1戦である 皐月賞のトライアルレースのひとつ、 スプリングステークス。 毎年3月に中山競馬場で行われる 人気のレースですね! 1957年に創設された 現3歳馬による重賞競走で、 春のクラシック路線、NHKマイルカップ...
コラム

競走馬の名前のルールとは? 意外と厳しい決まりを解説!

日本国内で年間に7000頭ほどが 生産されている競走馬。 それだけ生産されていると、 名前が被ったりとかしそうですが、 厳しいルールがあって、紛らわしい 名前が存在しないようになっています。 今回は、その競走馬の馬名登録に関する ルールをご...
8.伝説の名馬

競馬で歴史的なレースは? 動画と共に蘇る名勝負BEST10!

これまでの日本競馬史を紐解くと、 多くの名馬による名勝負が 存在してきましたが、 数年に1回は競馬を初めて見る人でも 思わず見入ってしまうような 『歴史的名勝負』といったものが 存在します。 そのレースはGⅠレースとは限らず、 ライバルの存...
02.GⅡデータ

青葉賞とは? 傾向や歴代の血統&脚質を調べてみた!

3歳のクラシック路線を挑むにあたり重要となってくるトライアルレース。今回はその一つである青葉賞についてご紹介していきたいと思います。青葉賞とはどんなレースで、どのような傾向があるのか、どんな馬たちが勝ってきたのかを徹底解説していきます。
05.馬券

競馬の税金には時効はあるの? 知らないと痛い目に合う期限を解説

競馬の払戻金に対して『税金』が掛かるのは 別の記事でも説明しましたが、 その税金に『時効』が存在するのは 意外と知らない人の方が多いのでは ないでしょうか。 税金を納めるのは国民の義務ですが、 その時効の存在や期限を知らないことで 払う必要...
01.GⅠデータ

エリザベス女王杯とは? 時間・距離・場所について紹介

今回、注目するG1レースは エリザベス女王杯。 11月の京都競馬場を舞台に行われる 最強牝馬決定戦です。 3歳牝馬の3冠レース最終戦として 創設されたビクトリアカップを前身とし、 3歳牝馬限定レース時代の前半。 それを経て、古馬に開放され、...
02.GⅡデータ

京都大賞典とは? 傾向と歴代レースの脚質・血統を解説

秋のGⅠ路線を占う上で重要とされる京都大賞典。今回はこの京都大賞典についてご紹介していきたいと思います。京都大賞典とはどんなレースで、どのような傾向があるのか、どんな馬たちが勝ってきたのかを徹底解説していきます。
8.伝説の名馬

ブロードアピールとは?血統&産駒・過去の成績を動画と共に紹介

ブロードアピールという馬を 知っているでしょうか? G1という大きなレースを 勝ったことはありませんが、 その直線の豪脚は たくさんのファンを魅了して 好きになった応援したくなった という人も 多いと思います。 今回はそのブロードアピールに...
8.伝説の名馬

セイウンスカイとは?成績・産駒や血統・過去のレースを紹介!

セイウンスカイという馬を 知っているでしょうか? 最強世代に生まれた逃げ馬で、 スペシャルウィーク、エルコンドルパサー、 グラスワンダーなどとともに 競争生活を送りました。 最強世代でも負けず劣らずの セイウンスカイも最強馬で、 その逃げっ...
01.GⅠデータ

チャンピオンズカップとは? 出走時間や距離・場所を解説!

秋競馬のダート№1決定戦 チャンピオンズカップ。 ジャパンカップダートを前身とした JRAで2つしかないダートG1の 1つとなるレースです。 わずか18回の歴史の中で、 2度施行条件が代わり、 名前も変更となったチャンピオンズカップ。 条件...
05.馬券

競馬の控除率とは?馬券の種類によって違うってホント?

競馬の控除率についてみなさん詳しくご存知でしょうか?せっかく勝手も、控除されるせいで結局負ける!なんて事になる人も多いのではないでしょうか?この記事では、馬券の種類で変わる競馬の控除率についての情報を詳しくご紹介します!
8.伝説の名馬

トウショウボーイとは?過去の成績・レース動画・血統や産駒を紹介!

これまで牡馬三冠が7頭出ていますが、 そのうち、内国産の父親が何頭か ご存知でしょうか? (内国産とは日本で生まれたという意味) ステイゴールド(オルフェーヴルの父)と トウショウボーイ(ミスターシービーの父) の2頭だけなのです。 輸入種...
05.馬券

馬券の買い方でフォーメーションって何? わかりやすく徹底解説!

予想上手の馬券下手 という言葉があるぐらい 予想と馬券の成績は 結びつかなかったりします。 つまり、馬券の買い方が上手くなると 的中率や回収率がアップして 美味しい思いができる! ……かも、しれません。 色々ある馬券の買い方の中から 点数が...
04.競馬の予想

競馬の勉強方法とは? 学べば勝てる3の極意!【初心者必見】

『競馬の勉強』という言葉だけ見ると 初心者の人からはなかなか手が出しづらい面 があるかもしれませんが、 漫画やアプリといった方法や ゲームをしながら学ぶといった方法も 勉強の仕方の一つと考えれば、 意外とその敷居が低く感じるのでは ないでし...
02.GⅡデータ

ニュージーランドトロフィーの過去10年の成績!レース結果一覧表【動画あり】

3歳マイル王者を決める『NHKマイルカップ』を占う上で重要視されるステップアップ競争『ニュージーランドトロフィー』。今回はそのニュージーランドトロフィーでの過去10年間のレースのレース結果についてまとめてみました!動画も合わせてご紹介しているので、今年のレース予想にぜひお役立てください!