01.GⅠデータ

JBCスプリントの傾向は? 歴代の騎手やレースを紹介!

ダートの最速馬決定戦・JBCスプリント! 中央競馬では、ダートの最短距離の G1は1600mなので、それ以下の距離を 得意とする快速馬が狙い撃ちで集結する 見ごたえたっぷりのスプリント戦です。 地方競馬場を中心に、毎年持ち回りで 開催される...
8.伝説の名馬

ジャスタウェイとは?血統&産駒・過去のレース動画をご紹介!

世界のジャスタウェイ という言葉を 聞いたことがあるでしょうか? 世界の競馬のランクは レーティングで決められます。 そのレーティングで 日本馬初の世界トップレーティングに立ち 名実ともに世界トップとなった馬、 それがジャスタウェイなのです...
8.伝説の名馬

競馬で最強の牝馬は? 過去のレースと共に振り返る栄光の5頭!

定量戦で同じレースを走る際は 2キロのハンデ差があるように、 古くから牡馬と牝馬の間には 明確な能力差があると考えられていましたが、 近年は生産・調教技術の著しい進歩もあって 牡馬相手にGⅠを勝利する牝馬も 珍しくなくなりました。 それと同...
04.競馬の予想

競馬の障害レースの予想の仕方!5つのポイントとは?

競馬の中で、障害レースというものをご存知でしょうか?様々な障害を乗り越え行われるレースは、なかなか予想しずらいと敬遠している人も多いかもしれません。この記事では、その障害レースの種類や予想の仕方などを詳しくご紹介していきます。
02.GⅡデータ

目黒記念とは? 傾向や歴代レースの血統&脚質を解説!

宝塚記念に向かう前にチャレンジされる目黒記念。今回はこの目黒記念についてご紹介していきたいと思います。目黒記念とはどんなレースで、どのような傾向があるのか、どんな馬たちが勝ってきたのかを徹底解説していきます。
8.伝説の名馬

オルフェーヴルとは?血統や産駒は?伝説のレース動画を紹介!

今回ご紹介するのは 史上7頭目の三冠馬・オルフェーヴル。 圧倒的な強さと同時に 人々の予想を裏切る 破天荒な姿を併せ持つ ファンの多い馬でした。 その破天荒さは 勝ったレース以上に 負けたレースで、その強さを 印象付けたという 記憶に残るオ...
7.競馬場

京都競馬場の駐車場の穴場は? 開門時間や周辺パーキングを紹介!

せっかくだからテレビやネット中継ではなく、競馬場でじっくり競馬観戦をしたいという人もいますよね?しかし、競馬場まで車で行ったとしても駐車場がなければ観戦どころではありません…そこで今回は京都競馬場周辺の駐車場についてご紹介していきます!
8.伝説の名馬

ヴィクトワールピサとは? 産駒の評判や特徴について紹介

日本競馬史上初めてドバイWCを制したヴィクトワールピサ 。今は種牡馬として生活していますが、どんな産駒がいて、どんな成績を残しているのかをご紹介していきたいと思います。GⅠ優勝馬の優秀な遺伝子は果たして受け継がれているのでしょうか?
05.馬券

競馬の万馬券が的中?!高額当選の税金&換金方法を徹底解説!

競馬で万馬券が的中した時に、 ある額を超えると自動券売機では 換金できないということを 聞いたことがないでしょうか? 万馬券と言っても10万や100万が あります。その額はいくらからなのか 見ていきたいとも思います。 また、競馬の万馬券は最...
03.GⅢデータ

中山金杯の過去のレース結果! 10年分のデータまとめ【動画あり】

中山金杯は新年度の中央競馬の開幕の一戦! 当初は『金杯』の名前で東西で それぞれ行われていましたが、 区別するために東の『中山金杯』 西の『京都金杯』として東西を飾る重賞 として定着しています。 それでは中山金杯の過去10年の レース結果に...
8.伝説の名馬

キタサンブラックは引退後も稼ぐの?気になる種付け料は?

2016年~17年に二年連続の 年度代表馬に輝いたキタサンブラック。 17年の有馬記念を最後に引退し、 種牡馬として第2の馬生を 歩み出しました。 競走馬の引退後の生活について 「何となくわかるけど……」 という方も多いのではないかと思いま...
02.GⅡデータ

府中牝馬ステークスの過去10年のデータ!成績一覧&動画まとめ

秋の女王決定戦・エリザベス女王杯の前哨戦でもある『府中牝馬ステークス』。今回はその府中牝馬ステークスの過去10年間のレース結果について動画付きでまとめてみました!是非今年のレース予想にお役立てください☆
05.馬券

馬券の購入はアプリでできる? スマホおすすめ5選!

スマホでも気軽に購入できるようになった競馬馬券。一口にアプリと言っても、どれがオススメなのか、初心者には区別がつかないと思います。そこで今回は馬券購入する際のオススメアプリをiPhone用で5つ、Android用で5つそれぞれご紹介していきます。
02.GⅡデータ

フローラステークスの過去10年のレース結果! 成績データ&動画一覧表

3歳牝馬三冠の第二冠目『優駿牝馬(オークス)』。このレースを占う上で重要視されるステップアップ競争が『フローラステークス』です。今回はそのフローラステークスでの過去10年間のレース結果についてまとめてみました!動画も合わせてご紹介しているので、今年のレース予想にぜひお役立てください!
05.馬券

競馬のマークシートの種類って? 馬券ごとに異なる用紙を解説!

初心者がどうしても迷ってしまうのが馬券の買い方。馬券には4種類あって買い方も9通り存在します。でも競馬場やウィンズで聞こうにも聞きずらい…そこで今回は競馬のマークシートの種類とそれぞれの用紙を徹底解説していきます!
04.競馬の予想

競馬の予想!血統から見抜く方法を徹底解説!

競馬の予想。収支に繋がる重要な読みは、誰もが迷うところですよね。今回この記事では、競馬予想を、血統から見抜く方法を徹底解説したいと思います!様々な血統から読める予想内容を、血統ごとに細かくご紹介していきますので、参考にしてみてくださいね。
01.GⅠデータ

JBCレディスクラシックとは? 出走時間や距離・場所を紹介

地方競馬の祭典・JBC。 もともとはJBCクラシックと JBCスプリントの2つのG1だけで 行われていました。 そこに、3つ目のG1として加わったのが 紅一点のJBCレディスクラシック。 国内ダートで唯一の牝馬限定G1(Jpn1) というこ...
05.馬券

競馬の初心者の賭け方とは? 馬券の買い方おすすめ4選!

現在の日本競馬の馬券の種類は 単勝から3連単までの7種類、 また少し特殊なWIN5といった馬券を加えると 合計で8種類の馬券が存在し、 それぞれの難易度に比例してその配当金も 大きいものになっていきます。 しかし、初めて競馬をする人にとって...
04.競馬の予想

競馬で予想をする芸能人と言えば? オススメBEST5をご紹介!

近年は依然と比べて 競馬の予想をする芸能人が 増えてきている印象で、 競馬番組や競馬雑誌、 また競馬場でのイベントなど 多くの場で芸能人の姿を見る機会が 多くなりました。 特に最近は若い女性のファンが 増えたこともあってか、 競馬の予想をす...
02.GⅡデータ

阪神牝馬ステークスとは? 傾向や歴代の脚質や血統をご紹介!

春の女王戦の過程で重要視されるステップアップ競争『阪神牝馬ステークス』。今回はその阪神牝馬ステークスについてご紹介していきます!どんなレースで、どんな傾向があり、どんな馬たちが勝ってきたのか徹底解説していきます!