コラム

一口馬主の確定申告! 必要経費と認められるのはどの項目?

手軽に馬主気分を味わえる一口馬主ですが、 どれくらい費用が掛かるの? 儲かったら確定申告が必要なの? など、お金に関する部分で 気になることも多いのではないでしょうか。 そこで、今回の記事では一口馬主に関する 基本的なお金の話をご紹介してい...
01.GⅠデータ

スプリンターズステークスとは? レース時間&距離をご紹介!

秋の競馬シーズンの開幕を告げるのが スプリンターズステークスでしょう。 このレースを皮切りに 年末のホープフルステークスまで ほぼ毎週のようにG1レースが続いていきます。 そんな秋競馬の切り込み隊長 スプリンターズステークスの 距離や発走時...
01.GⅠデータ

ジャパンカップの傾向とは? 歴代の騎手についてもご紹介!

今回はクラシックディスタンスの チャンピオンを決めるレース ジャパンカップの傾向を見て行きます。 東京競馬場の芝2400mで行われる このレースは、紛れが起こりにくく、 力を発揮しやすい舞台と言えます。 そんなジャパンカップですが、 枠や脚...
03.GⅢデータ

京都金杯の過去のデータ! 10年の結果を一覧でまとめてみた

京都金杯は新春開幕の第一戦ですから 予想を的中させて幸先良いスタートを 切りたいものですね。 東の中山金杯・西の京都金杯と呼ばれ、 中央競馬の開幕を飾る重賞となっています。 京都金杯の過去10年のレース結果に ついて見てみましょう。 京都金...
8.伝説の名馬

メジロパーマーとは?産駒と成績&伝説のレース動画を紹介!

いきなりですが、 メジロパーマーという馬を 知っているでしょうか? メジロ~と言えばマックイーンやライアン、 ラモーヌなどが思いつくと思います。 しかしメジロの逃げ馬と言えば 競馬ファンならだれでもメジロパーマー という馬が最初に来ます。 ...
01.GⅠデータ

中山大障害とは? コースや時間・レースについて解説!

名ハードラー・オジュウチョウサンの登場や 踏み切ってジャンプ~ の名セリフで、注目を集める障害レース。 そんな障害レースの頂点と言えるのが J・G1中山大障害です。 春の中山グランドジャンプと並ぶ 障害で2つだけのG1格のレースで この2つ...
04.競馬の予想

競馬の脚質の調べ方!データの見方を一覧でご紹介!

競馬を予想する上では、色んな情報を 取捨選択していくことになりますが、 その中でも重要なファクターの1つが 脚質 “脚の質”と書かれても、いまいち ピンと来ない方もいるかもしれませんね。 脚質とは、競走馬がどの位置から レースを進めるかを表...
01.GⅠデータ

JBCスプリントとは? 出走時間&場所&距離について紹介!

「スポーツの秋」なんて言いますが、 競走馬もアスリートなので、 気候の良い季節に良い パフォーマンスを発揮します。 それが、春や秋にG1が集中している 理由の1つだったりします。 それは中央競馬だけでなく、 地方競馬も同じ! そして、地方競...
04.競馬の予想

競馬のパドックの見方は?中継で見る7つのポイント【動画あり】

競馬のパドックってご存知ですか? レース出走馬がグルグルと 回っているアレです。 ただ歩いているように見えるかも しれませんが、実はその馬のことが よくわかる時間なんです。 馬体のバランス、汗のかき方、歩き方、 耳の動き、首の角度、尻尾の動...
01.GⅠデータ

スプリンターズステークスの傾向とは?歴代のレースをご紹介!

秋競馬の訪れを象徴するG1 スプリンターズステークス。 スピード自慢の馬たちによる祭典は 名だたる快速馬たちによって 彩られてきました。 今回は、スプリンターズステークスの 歴史をご紹介しながら これまでの傾向に目を向けていきます。 現代競...
01.GⅠデータ

天皇賞・春の過去の結果! 10年分のデータを紹介

天皇賞・春のレースは 長距離王者を決める一戦です。 天皇賞・春の過去10年のレース結果より、 内枠が優勝したのが8回、 内枠優勢の傾向があるようです。 また過去10年で1~3着に入った馬は 牡4~6歳が30頭中26頭となっています。 前走レ...
8.伝説の名馬

オグリキャップとは?伝説のレースや子孫の情報を紹介

オグリキャップという名前を一度は、 見たり聞いたりしたことが あるのではないでしょうか? 競馬サークルを超えた人気を獲得し、 それまで男性ファンばかりだった 競馬に女性ファンを呼び込んだ アイドルホースです。 彼を模したぬいぐるみが大ヒット...
コラム

競馬の写真の判定! ゴール時の勝敗を分けるのはわずか2㎝?

競馬のレースで2頭以上が、ほとんど同時に ゴールした場合、着順掲示板に 写真 という文字が出ていることがあります。 これは、写真判定という意味で 一見では、どの馬が先着したのか 判断できないので、ゴールの瞬間の 写真によって着順を判定すると...
05.馬券

万馬券を当てるコツ! 的中させるための方法とは?

競馬で馬券を買っていると、やっぱり 当ててみたいのが万馬券! 馬券を買う人にとっては、1つのステータス であり、称号と呼べるでしょう。 100円が10,000円以上に化ける 夢のような万馬券。 的中させるためのコツは有るのでしょうか? 今回...
コラム

競馬の万馬券! 確率はどのくらいの率になるの?

競馬で馬券を買うようになると 獲ってみたいのが万馬券! 100円が1万円以上になるという 夢のような配当です。 万馬券を獲るためには、万馬券のことを よく知る必要があるだろうということで 今回は、万馬券についてご紹介していきます。 万馬券は...
02.GⅡデータ

京都新聞杯の過去10年データ!レース結果をまとめてみた!

京都新聞杯は日本ダービーの 前哨戦として行われる一戦です。 過去10年間の京都新聞杯の データを見てみましょう。 京都新聞杯の1番人気が1着 だったのは過去10年で3回ですが、 1~3番人気だと10回中8回と 期待通りだと言えますね。 また...
コラム

競馬のファンファーレの演奏! 自衛隊の広報活動ってホント?

競馬のレースが始まる前に ファンファーレがなりますよね。 そのファンファーレ、大きいレースに なればなるほど観客が盛り上がって いよいよレースが始まる! という感じがして競馬ファンに とってはなくてはならないものです。 海外ではあまりファン...
02.GⅡデータ

セントウルステークスとは?過去レースの傾向や発走時間も紹介

9月のスプリント王者を決める『スプリントステークス』の前哨戦として行われるセントウルステークス。今回はそのセントウルステークスのレース概要についてご紹介していきます。どんなレースで、どんな傾向があり、血統的にはどんな馬が買ってきたのか、徹底解説していきますね☆
01.GⅠデータ

大阪杯の過去の結果! 10年分のデータを紹介

大阪杯は2017年よりGI昇格したレース! 大阪杯過去10年の結果を見てみると 1着となったのは4歳5歳馬が9回です。 また大阪杯の過去10年の1~3着馬に ついて前走レースを見てみましょう。 前走レースでは30頭中20頭が1~3着に 入る...
06.騎手

競馬の雨に強い騎手は? 不良馬場でも勝つジョッキーTOP5!

その日の天候により、 大きく状態が変わる馬場。 毎日が良馬場であれば良いですが、 そんなことは絶対にありません。 競馬の馬券を予想をする上でも 馬場は重要となっています。 そんな馬場ですが、 馬の得意不得意もありますが、 より重要なのが騎手...