05.馬券

競馬の税金はいくらかかる? 計算方法&対策を解説!

現在の日本において 税金を納めるのは『国民の義務』であり、 それは競馬の世界においても変わりません。 しかし、払戻金がいくら以上になった時に どれくらいの税金を納めるのか、 またその税金の額はどういった計算で 導き出されるのかを知っている人...
01.GⅠデータ

オークスとは? レースの時間&場所&距離について紹介!

今回は3歳牝馬にとって、最も過酷な レースと言われるオークスの 基本的な情報をご紹介していきます。 クラシック5競走の1つ、 そして、八大競走の1つとして 古くから実施されている伝統のG1・オークス。 伝説の名牝や多くの名勝負を生んできた ...
01.GⅠデータ

チャンピオンズカップの傾向とは? 血統や騎手も合わせて解説

中央競馬に2つしかないダートの G1レースの1つチャンピオンズカップ。 前身のジャパンカップダートを含めると 18回の歴史がありますが、その間に 2度も条件が変わった稀有なレースです。 現在の中京ダート1800mとなってから まだ4回しか開...
02.GⅡデータ

アルゼンチン共和国杯の過去の結果! 10年分の成績&動画まとめ

アルゼンチン共和国杯は外国馬も 出走可能なハンデ戦です。 過去10年のレース結果を見てみると、 1着に1・2・3番人気となっているのが 8回と実に手堅いレースになっています。 また過去10年でアルゼンチン共和国杯の 1~3着になった馬30頭...
04.競馬の予想

競馬で予想をする芸能人と言えば? オススメBEST5をご紹介!

近年は依然と比べて 競馬の予想をする芸能人が 増えてきている印象で、 競馬番組や競馬雑誌、 また競馬場でのイベントなど 多くの場で芸能人の姿を見る機会が 多くなりました。 特に最近は若い女性のファンが 増えたこともあってか、 競馬の予想をす...
03.GⅢデータ

京都金杯の過去のデータ! 10年の結果を一覧でまとめてみた

京都金杯は新春開幕の第一戦ですから 予想を的中させて幸先良いスタートを 切りたいものですね。 東の中山金杯・西の京都金杯と呼ばれ、 中央競馬の開幕を飾る重賞となっています。 京都金杯の過去10年のレース結果に ついて見てみましょう。 京都金...
01.GⅠデータ

【5/20統合】日本ダービーの傾向とは? 歴代の血統や産駒をご紹介

皐月賞、菊花賞と並ぶ牡馬3冠レースの1つ 東京優駿(日本ダービー)。 3冠レースの中でも最も歴史があり 創設以来、距離も変わっていない 伝統と格式を持ったレースです。 最も運のある馬が勝つ と言われる日本ダービーですが、 このレースに適した...
コラム

競馬の地方のクラス分け!馬のランク分けを詳しく解説!

地方競馬というものを 知っているでしょうか? 大きなレースとして、 東京大賞典や帝王賞など中央の 有力馬も走るレースが多くあります。 地方競馬にはそれ以外にも もっとレースがたくさんあり、 そのレースのクラス分けというものは かなり複雑に分...
02.GⅡデータ

金鯱賞の過去10年の成績! 結果データまとめ【動画あり】

金鯱賞は開催時期が何度か変更と なっています。 そのため、宝塚記念・有馬記念・ 大阪杯のステップレースという 位置づけも変わっているものの 重要なレースには違いありません。 過去10年間のレース成績に着目すると 1~3着になった馬の年齢は ...
01.GⅠデータ

菊花賞の傾向は? 騎手や歴代のレースについてご紹介!

桜花賞、皐月賞、 オークス、ダービーと同じく 5大クラシックの1つに 数えられる菊花賞。 春の活躍馬が中距離戦線に 照準を絞ったり、故障で離脱したり という事があると一気に 注目度が下がってしまう 難しいレースだったりします。 しかし、最近...
04.競馬の予想

競馬の期待値で買い方がわかる? 期待値1以上の馬券を買え!

競馬の期待値という言葉を 聞いたことがあるでしょうか? 少し競馬について詳しくなってくると 知るようになるかもしれません。 競馬新聞のコラムなどでも たまに特集されていますし、 この期待値で予想する人もたくさんいます。 一種の予想方法です。...
01.GⅠデータ

天皇賞・春の過去の結果! 10年分のデータを紹介

天皇賞・春のレースは 長距離王者を決める一戦です。 天皇賞・春の過去10年のレース結果より、 内枠が優勝したのが8回、 内枠優勢の傾向があるようです。 また過去10年で1~3着に入った馬は 牡4~6歳が30頭中26頭となっています。 前走レ...
02.GⅡデータ

セントウルステークスの過去10年の結果!レース成績データまとめ【動画あり】

サマースプリント戦最終戦のセントウルステークス。スプリングステークスの前哨戦でもあるレースとしても有名はGⅡです。今回はそのセントウルステークスのでの過去10年間のレース結果について動画付きでまとめてみました!是非今年のレース予想にお役立てください☆
8.伝説の名馬

競馬の最強の逃げ馬は?記憶に残る名馬BEST10!

スタートしてから積極的にハナを奪い、 そのままゴールまで先頭で粘りる逃げ馬は 我々競馬ファンの記憶にも残りやすく、 その中でも後続を大きく突き放して 逃げ切ったような馬は 引退してからも長く語り継がれる傾向が 強いです。 レースの『格』に関...
コラム

種牡馬の産駒に特徴はある? 知っておきたい5つの基準

ブラッドスポーツと言われる競馬。その血統や種牡馬によって受け継ぐ能力も変わります。そこで今回は種牡馬によって与える産駒の特徴についてご紹介していきます。受け継ぐ5つの基準や種牡馬になるための条件など解説していきたいと思います。
8.伝説の名馬

ナリタブライアンとは?産駒と成績&伝説のレース動画を紹介!

先日行われた桜花賞で優勝した アーモンドアイが鼻の上につけている 白いフワフワした物を何か ご存知でしょうか? 「シャドーロール」と呼ばれる 馬具なのですが、 それを一般化させた馬がいます。 その名は、ナリタブライアン。 シャドーロールを装...
8.伝説の名馬

エピファネイアとは? 産駒の評判や血統について解説!

2013年菊花賞や2014年ジャパンカップなどの勝ち鞍のあるエピフェネイア。今回は現役を引退し、種牡馬となった彼の子供達についてご紹介していきたいと思います。産駒の評判や現役時代の成績なども振り返っていきたいと思います。
02.GⅡデータ

阪神牝馬ステークスとは? 傾向や歴代の脚質や血統をご紹介!

春の女王戦の過程で重要視されるステップアップ競争『阪神牝馬ステークス』。今回はその阪神牝馬ステークスについてご紹介していきます!どんなレースで、どんな傾向があり、どんな馬たちが勝ってきたのか徹底解説していきます!
コラム

競馬の写真の判定! ゴール時の勝敗を分けるのはわずか2㎝?

競馬のレースで2頭以上が、ほとんど同時に ゴールした場合、着順掲示板に 写真 という文字が出ていることがあります。 これは、写真判定という意味で 一見では、どの馬が先着したのか 判断できないので、ゴールの瞬間の 写真によって着順を判定すると...
コラム

競馬のゲームのアプリのおすすめは? 本気で楽しめるTOP5!

数多くある競馬ゲーム。やるなら楽しいもので遊びたいと思うけど、種類が多くてどれがいいかわからないという人もいると思います。そこで今回は、本気で楽しめる競馬ゲームアプリを5つご紹介します。また、スマホアプリだけでなく、PC版、プレステ版でおすすめの競馬ゲームも合わせてご紹介します。