01.GⅠデータ

【5/20統合】日本ダービーの傾向とは? 歴代の血統や産駒をご紹介

皐月賞、菊花賞と並ぶ牡馬3冠レースの1つ 東京優駿(日本ダービー)。 3冠レースの中でも最も歴史があり 創設以来、距離も変わっていない 伝統と格式を持ったレースです。 最も運のある馬が勝つ と言われる日本ダービーですが、 このレースに適した...
05.馬券

競馬の流しの買い方は? ボックス買いとはココが違う!

競馬の馬券を購入する時、流しとボックスの違いが分からず困ることはありませんか?知らずに購入すると損するかも!ですよ?この記事では馬券の流しの買い方から計算の仕方まで詳しくご紹介します。ぜひ参考にして穴をねらう買い方をマスターしてくださいね。
8.伝説の名馬

アイネスフウジンとは?産駒・血統や過去のレース動画をご紹介!

ダービー馬、 アイネスフウジンを知っているでしょうか? 1990年代に走った馬ですが 今でもその馬の事を 忘れられないという人がたくさんいます。 過去1番盛り上がった ダービーといっても過言ではない気がします。 そのダービーを勝った アイネ...
8.伝説の名馬

ウオッカとは?血統や産駒・レース動画を解説!

最近はどんな分野でも 女性の活躍が目覚ましいですが 競馬の世界でも ここ10年ほど牡馬を負かす男勝りな 牝馬が珍しくありません。 その先陣を切ったと言えるのが、 今回取り上げるウオッカです。 牝馬とは思えない恵まれた馬体から 繰り出す末脚で...
01.GⅠデータ

皐月賞の過去の結果! 10年分のデータを紹介

皐月賞は牡馬クラシックの 始まりのレースです。 皐月賞の過去10年分のレース結果を 見てみると、1位になった馬 10頭中の9頭が前走レースで 1800mを走っています。 前走でスプリンターズステークスや 共同通信杯の1800mを走った馬は ...
8.伝説の名馬

キタサンブラックとは?成績&賞金・過去のレース動画を徹底紹介!

今回ご紹介する名馬は、 記憶に新しいキタサンブラック。 オーナーの知名度もあって 2015年~17年の競馬を 盛り上げた立役者でした。 主役のイメージが強い馬ですが、 はじめて1番人気になったのは デビューから1年半以上が 経った12戦目。...
05.馬券

馬券の買い方でネットの購入はどうする? 手順をイチからご紹介!

「馬券を買う」と聞くと 競馬場やWINSの自動発売機に マークシートを入れるというのを 想像される方が多いでしょうか? 現在の馬券の売り上げは 6割以上がインターネットだと 言われています。 家に居ても、移動中でも 外出先でもスマホや携帯1...
8.伝説の名馬

ヨハネスブルグとは? 種牡馬の種付け料や産駒・血統を紹介!

今回、ご紹介する種牡馬はヨハネスブルグ。 日本では大活躍している種牡馬とは 言えませんが、孫世代からアメリカ3冠馬 ジャティスファイが誕生し その血が見直されている馬です。 血筋から歴史的名馬が生まれたことで 今後、もう一度花が開くかもしれ...
01.GⅠデータ

有馬記念とは?レースの時間&場所&距離をご紹介!

年末の国民的行事の1つと言っても 過言ではない有馬記念。 競馬ファンだけでなく、日本中から 大きな注目を集める 世界一馬券が売れるレース です。 また、シーズンの最後ということで、 このレースでターフを去る馬の 引退レースになることも多い有...
8.伝説の名馬

競馬で最強の牝馬は? 過去のレースと共に振り返る栄光の5頭!

定量戦で同じレースを走る際は 2キロのハンデ差があるように、 古くから牡馬と牝馬の間には 明確な能力差があると考えられていましたが、 近年は生産・調教技術の著しい進歩もあって 牡馬相手にGⅠを勝利する牝馬も 珍しくなくなりました。 それと同...
02.GⅡデータ

読売マイラーズカップとは? 傾向&歴代の脚質・血統を調べてみた!

春の短距離〜マイル路線を占う上で重要視される『読売マイラーズカップ』。安田記念やヴィクトリアマイルの前哨戦ですが、今回はその読売マイラーズカップについてご紹介します!どんなレースで、どのような傾向があるのか、どんな馬たちが勝ってきたのかを徹底解説していきます。
8.伝説の名馬

ダンスインザダークとは?血統・産駒や伝説のレース動画を紹介!

武豊と言えばたくさんの名馬と コンビを組んできましたよね。 有名なとこでいえば、ディープインパクトや スペシャルウィーク、サイレンススズカ、 エアグルーヴなど。 その名馬たちの中でデビュー前に 武豊がほれ込んで自ら志願した馬を 知っているで...
8.伝説の名馬

スペシャルウィークとは?血統&産駒を過去のレース動画と共に紹介

最強世代と言えば どの馬を 思い浮かべるでしょうか? セイウンスカイ、キングヘイロー、 エルコンドルパサー、グラスワンダーの 世代ではないでしょうか? その最強世代のダービー馬、 スペシャルウィークという馬を 知っているでしょうか? 武豊と...
05.馬券

馬券の買い方の種類を詳しくご紹介! 何通りあるの?

突然ですが、馬券を買ったことがありますか? ここ20年ぐらいで、どんどん種類が増え はじめて馬券を買おうという方にとっては 非常に複雑になっているのが事実です。 しかし、どの種類の馬券を買うかや どんな買い方をするかというのは、 的中確率の...
02.GⅡデータ

青葉賞とは? 傾向や歴代の血統&脚質を調べてみた!

3歳のクラシック路線を挑むにあたり重要となってくるトライアルレース。今回はその一つである青葉賞についてご紹介していきたいと思います。青葉賞とはどんなレースで、どのような傾向があるのか、どんな馬たちが勝ってきたのかを徹底解説していきます。
06.騎手

競馬の予想が騎手で決まる4つの要因!ベテランの方が勝率は上がるの?

最初は武豊などの 有名な人しか知らなかったけれど いろんな人を覚えていくうちに 『この人よく来るな』 『この人は人気しているけどよく負けているな』 とか思うことが出てきます。 ただ、競馬を覚えていくと 騎手についてもすぐ知るようになる と思...
02.GⅡデータ

京都ハイジャンプの過去10年の成績!レース成績データまとめ

5月に開催されるJRA主催の障害重賞『京都ハイジャンプ』。今回はその京都ハイジャンプの過去10年分のレース結果についてまとめてみました。過去のレースの動画も合わせて紹介しているので、ぜひ今年のレース予想にお役誰ください!
コラム

競馬は楽天とジャパンネット銀行どっちがお得?徹底検証してみた

ネット投票で競馬を買おうと思ったとき、 特に銀行口座はどこにしたら いいのか悩みますよね。 さらに今はやりのネット銀行で悩む ということももちろんあると思います。 有名なネット銀行でいえば 楽天銀行とジャパンネット銀行。 その2つがCMや広...
02.GⅡデータ

京都大賞典とは? 傾向と歴代レースの脚質・血統を解説

秋のGⅠ路線を占う上で重要とされる京都大賞典。今回はこの京都大賞典についてご紹介していきたいと思います。京都大賞典とはどんなレースで、どのような傾向があるのか、どんな馬たちが勝ってきたのかを徹底解説していきます。
コラム

競馬のレースの間隔! 休みの期間と成績に関係はあるの?

競馬をやっている中で 誰もが聞いたことがあるのが 『休み明け』という言葉。 この休み明けとは 長期の休養を開けたことをさします。 私たちも連休を取った後すぐの仕事の日は とても億劫で体もだるく感じますよね? これは馬たちも同じで、 しかも私...