エリザベス女王杯とは? 時間・距離・場所について紹介

スポンサーリンク

今回、注目するG1レースは
エリザベス女王杯。
11月の京都競馬場を舞台に行われる
最強牝馬決定戦です。

3歳牝馬の3冠レース最終戦として
創設されたビクトリアカップを前身とし、
3歳牝馬限定レース時代の前半。

それを経て、古馬に開放され、
3歳馬と古馬が女王の座をかけて
戦う現在の条件にたどり着いた
エリザベス女王杯。

いぬ

秋の淀を彩る、牝馬の戦いは
どんなレースなんでしょうか?

開催場所や距離など、
エリザベス女王杯の基本情報について
詳しく見て行きましょう。

▼過去10年分のデータはこちら

エリザベス女王杯の過去の結果! 10年分のデータを紹介
エリザベス女王杯はレベルの高い古馬と 3歳牝馬が集まる牝馬G1レース 毎年1・2・3番人気の馬のいずれかが 3着までに入っています 前走レースからの連勝をしている馬は 過去10年のレース結果から2頭 のみとなっています またエリザベス女王杯...

エリザベス女王杯の結果と共にレース
動画も紹介していますのでご覧下さいね。

スポンサーリンク

エリザベス女王杯のレースについて紹介

出展:https://ja.wikipedia.org/

牝馬3冠レースの最終戦として創設された
ビクトリアカップが前身となるこのレース。

1975年にイギリスのエリザベス女王が
来日したことに伴って、名称を
エリザベス女王杯に改称
1995年までは3歳牝馬限定のレースとして
行われていました。

3歳牝馬用に秋華賞が創設されたのに伴い
1996年からは古馬にも開放され
最強牝馬決定戦としてリニューアル

現在では、3歳牝馬と古馬牝馬が
激突するレースとなっています。

レースの日程! いつ行われるの?

エリザベス女王杯は、
11月10日前後の日曜日に
開催されています。

競馬界のカレンダーで言うと
基本は第5回京都開催4日目
ということになります。

ここ数年は、天皇賞・秋の2週後が
エリザベス女王杯の開催日です。

多少の変動はありましたが、
創設以来、すべてが11月に行われ
晩秋の京都を牝馬が彩ってきました

レースの出走時間! 何時から走るの?

過去10年、エリザベス女王杯は
15時40分が出走予定時刻となっています。

最近のG1は、ほとんどが
15時40分発走となっているので
よほどの場合を除いて、
この時間に走ることになるでしょう。

ただし、変更になる可能性もありますので
出馬表が発表されてから、きちんと時間を
確認するようにしてください。

エリザベス女王杯のレース場所の紹介

出展:https://ja.wikipedia.org/

続いては、エリザベス女王杯が行われ
場所について見て行きましょう。

これまで42回の歴史の中で
1度を除いて残りの42回は
京都競馬場で開催されています。

エリザベス女王杯のレースの傾向や
過去の歴代レースを紹介していますので
こちらも合わせてご覧ください!

⇒エリザベス女王杯の傾向とは? 歴代のレース・騎手をご紹介

見直されて短縮されたレースの距離!

1995年までの3歳牝馬限定の
レースだった時代は芝2400mで
行われていたエリザベス女王杯。

古馬に開放されてからは、
京都競馬場の芝2200mが
舞台となっています。

翌週に行われるマイルチャンピオンシップと
600mの差があるので、

マイルで牡馬との対決を選ぶのか?

牝馬同士の決戦に臨むのか?

2000m以下が得意な古馬牝馬にとっては
悩ましい選択になってきます。

最後の直線が長いのがコースの特徴!

エリザベス女王杯が行われる
京都の芝2200mは外回りコースを
使用します。

内回りコースと比べると
直線が75mほど長くなるので
どの位置から進める馬にも
チャンスがあると言えます。

また、京都の外回りコースの場合、
直線で内回りと合流する地点で
ラチが無くなるという特徴もあります。

ラチが無い部分は、思い切って内を
攻めることができるので、
内から抜け出すことが多いのも
京都外回りコースです。

レースのレコード・平均タイムを紹介

エリザベス女王杯のタイムについても
ご紹介していきます。

2200mになってからのレコードは
2001年トゥザヴィクトリーの2分11秒2

逃げ・先行馬だったドゥザヴィクトリーは
差しの競馬で初G1をレコードで飾りました。

2か月連続開催の真っ只中とあって
高速馬場の京都にしては、
あまりタイムが速くならない
レースと言えます。

良馬場ならば2分12秒前後が
平均的な勝ちタイム

レース全体の上がりが
34秒台になることも珍しくないので
決め手のある馬が有利なレースだと
考えられます。

エリザベス女王杯の優勝賞金はいくら?

エリザベス女王杯の賞金は

1着 1億500万円

2着 4200万円

3着 2600万円

4着 1600万円

5着 1050万円

春のマイル女王決定戦
ヴィクトリアマイルなどと
同じ金額となっています。

ちなみに、エリザベス女王杯は
海外の有力馬を招聘するための
ジャパン・オータムインターナショナル
対象レースとなっています。

その年のイギリスやフランスのオークスなどの
勝ち馬が出走した場合、賞金とは別に

1着 70万ドル

2着 28万ドル

3着 17.5万ドル

の褒賞金が交付されます。

これまで、この褒賞金を獲得したのは
2010年のスノーフェアリー1頭のみ
となっています。

外国馬の参戦がある時には

褒賞金の対象になる馬かどうか?

これが、本気度を見分ける
ポイントになりそうです。

まとめ

秋の№1牝馬決定戦・エリザベス女王杯
についてご紹介しました。

マリアライト、ダイワスカーレット、
スイープトウショウという
牡馬相手にグランプリを制した馬や

アーモンドアイの母・フサイチパンドラや
ドゥラメンテの母・アドマイヤグルーヴも
優勝しているレースです。

このレースに注目しておくと
現在の競馬シーンだけでなく
数年後にデビューする新馬たちも
楽しめるかもしれませんね。

多くの名牝を生み出した
エリザベス女王杯にご注目ください!

下の記事では、エリザベス女王杯の
傾向についてご紹介していますので、
こちらも合わせてご覧ください。

⇒エリザベス女王杯の傾向とは? 歴代のレース・騎手をご紹介

またエリザベス女王杯の過去10年分の
レース結果もご紹介しています。

⇒エリザベス女王杯の過去の結果! 10年分のデータを紹介

過去レース動画も紹介していますので
こちらも一緒にご覧下さいね。

スポンサーリンク