チャンピオンズカップの傾向とは? 血統や騎手も合わせて解説

スポンサーリンク

中央競馬に2つしかないダートの
G1レースの1つチャンピオンズカップ。

前身のジャパンカップダートを含めると
18回の歴史がありますが、その間に
2度も条件が変わった稀有なレースです。

現在の中京ダート1800mとなってから
まだ4回しか開催されておらず、難しい面が
多いですが、傾向を探ってみました。

ダートの№1ホースを決める
チャンピオンズカップは
どんな特徴を持ったレースなのでしょうか?

良い年末年始を過ごすためにも
的中させておきたい、このレースの秘密に
探っていきましょう!

スポンサーリンク

チャンピオンズカップの傾向! 脚質や血統によって異なる?

出展:https://ja.wikipedia.org/

チャンピオンズカップ(G1)

競馬場:中京競馬場
距離:ダート1800m
出走条件:3歳以上

現在の施行条件は、上記となります。

2000年に創設された
ジャパンカップダートが前身となり
2007年までは東京の2100m、
(2002年を除く)

その後、2013年までは
阪神の1800mで競われていました。

中京の1800mとなってからは
4回しか行われていませんが、
脚質や血統面の傾向を見てみましょう。

レースは逃げ馬が有利ってホント? 先行馬が良い理由!

まずは脚質を探っていきましょう。

中京ダート1800mは、全クラスで
先行馬が有利な成績を残しています

向こう正面で下って、最後の直線で上る
というアップダウンが激しいコースなので
スタミナのある先行馬向きです。

ですので、先行馬と合わせて
逃げ馬も割と良績を残しています。

しかし、クラスが上がるにつれて
先行争いが激しくなるので
チャンピオンズカップでは、
差し、追い込み馬の台頭も。

4回のだけで先行勢決着になったのは
2014年のみ。

15年~17年は、差し、追い込みが
優勝しているので、先行馬有利と
決めつけるのは禁物。

前が早くなるか否か、出走馬の
脚質から展開を読む必要性があるコースです。

レースに強い血統は? 産駒も合わせて解説!

チャンピオンズカップの勝ち馬の
血統を見てみましょう。

2014年 ホッコータルマエ 牡5 父キングカメハメハ
2015年 サンビスタ 牝6 父スズカマンボ
2016年 サウンドトゥルー 騸6 父フレンチデピュティ
2017年 ゴールドドリーム 牡4 父ゴールドアリュール

と、4回だけなのでバラバラです。

チャンピオンズカップとなってから、
馬券圏内に入っている馬の父は、
こちらも、本当にバラバラ

血統面よりも、馬の個性と展開から
勝ち馬を読み解くレースと言えるでしょう。

レースに強い馬年齢は何歳?

チャンピオンズカップになってからの
勝ち馬の年齢は、

  • 4歳:1勝
  • 5歳:1勝
  • 6歳:2勝

ダート重賞の傾向通りに、
ベテランにもチャンスがあるレースです。

創設から勝ち馬を見てみると

  • 3歳:3勝
  • 4歳:3勝
  • 5歳:8勝
  • 6歳:3勝

5歳馬が圧倒的に優勢

5歳の有力どころを中心に
馬券を組み立てるのが良さそうです。

また、18回の歴史の中で、
牝馬の優勝は1勝、
騙馬は外国馬を含む2勝と
牡馬向きのレースです。

チャンピオンズカップは枠に有利不利があるってホント?

出展:https://ja.wikipedia.org/

続いては、チャンピオンズカップに
有利な枠があるのか見てみます。

過去4回の枠順別の成績は

1枠:0.1.2

2枠:1.2.0

3枠:0.0.1

4枠:1.0.0

5枠:2.0.0

6枠:0.0.1

7枠:0.1.0

8枠:0.0.0

数が少ないですが、内目の枠から
馬券に絡んでいる馬が僅かに多いです。

これは中京ダート1800mの傾向と
マッチしますので、迷った時は
内枠を選ぶぐらいの判断材料にしたい所です。

ただし、ダートの場合は、
砂を嫌がる馬は外枠の方が良いので、

くま

馬の個性と枠が合っているか?

見極めてください。

チャンピオンズカップは荒れる? 歴代のレースを検証!

4回しか実施されていませんが、
歴代のチャンピオンズカップの
上位入線馬の人気を確認してみましょう。

2014年:2人気→8人気→3人気

2015年:12人気→3人気→5人気

2016年:6人気→1人気→10人気

2017年:8人気→1人気→9人気

と、まだ1番人気が優勝していません。

この4年間で1番人気になったのは
いずれも逃げ・先行馬で、
2014年は出遅れ、15年~17年は
差し馬に屈するといった内容。

先行馬有利のコース形態と思われたものの
差し馬向きのレースになっている
ということの表れと言えるでしょう。

馬券圏内の12頭のうち8頭が、
それまでにG1(Jpn1)を勝っている馬
G1馬以外の4頭のうち3頭は、
JRAのダート重賞勝ち馬となっています。

チャンピオンズカップの得意な騎手は誰?

出展:https://ja.wikipedia.org/

チャンピオンズカップになってからの
勝利はありませんが、過去10年では
クリストフ・ルメール騎手が
2勝を挙げています。

近年は2着止まりですが、創設からだと
武豊騎手が4勝で最多勝となります。

中京ダート1800mという条件だと
武豊騎手、福永祐一騎手の勝率、連対率が
高く出ているので、この2人が
騎乗する場合には、気にかけたい所です。

また福永騎手の同期の古川吉洋騎手も
馬の質を考えると、高い成績を残しています。

まとめ

今回は、ダート王者決定戦
チャンピオンズカップの傾向を見てきました。

  • コース的には先行有利だが、展開次第で差しの台頭有り
  • 僅かに内枠有利
  • 5歳馬が強い
  • 1番人気が勝ちきれない
  • レースに強いルメール、武豊
  • コースが得意な武豊、福永、古川

まだ、現行条件になってからは
4回しか行われていませんが
こういった傾向が見えてきました。

これまで1人気は、先行馬ばかりでしたが
今年あたりは差し馬になるかもしれませんね。

まだまだ、傾向がつかみにくいレースですが、
だからこそ、高配当の可能性
あるとも言えます。

はっきりとした傾向が見えてくる前に
チャンピオンズカップで良い配当を
的中させてください。

下の記事ではチャンピオンズカップの
過去10年のデータを紹介しています。

⇒チャンピオンズカップの過去の結果! 10年分のデータを紹介

チャンピオンズカップの前走レース結果・
性齡・脚質など一覧でご紹介しています。

ぜひ、レース予想の参考データとして
ご覧ください。

スポンサーリンク