02.GⅡデータ

ローズステークスの過去10年の結果!データ!成績一覧&動画まとめ

牝馬三冠最終レース秋華賞のトライアルである『ローズステークス』。今回はそのローズステークスでの過去10年間のレースのレース結果についてまとめてみました!動画も合わせてご紹介しているので、今年のレース予想にぜひお役立てください!
01.GⅠデータ

【6/1統合】安田記念の過去の結果! 10年分のデータを紹介

安田記念は春のマイルの決定戦、 過去のレース結果から見ると波乱が 多いレースとも言えます。 安田記念の10年の過去データから1~3着馬は 牡5・6歳馬が18頭の結果となっています。 また安田記念の1~3着馬のうちの5頭は 前走レースに京王杯...
01.GⅠデータ

スプリンターズステークスとは? レース時間&距離をご紹介!

秋の競馬シーズンの開幕を告げるのが スプリンターズステークスでしょう。 このレースを皮切りに 年末のホープフルステークスまで ほぼ毎週のようにG1レースが続いていきます。 そんな秋競馬の切り込み隊長 スプリンターズステークスの 距離や発走時...
8.伝説の名馬

エイシンフラッシュとは? 産駒の特徴や子供の成績をご紹介!

2010年の東京優駿、2012年の天皇賞(秋)を優勝しているエイシンフラッシュ。現役を引退し、種牡馬となりましたが、その子どもたちはどんなどんな特徴があるのでしょうか?今回はエイシンフラッシュの産駒についてご紹介していきます!
コラム

競馬は雨で中止になるの?レース開催の取り止めの条件!

競馬は屋外で行われる スポーツだけあって、 当然ながら天候による影響を 大きく受けます。 晴れの日もあれば 当然雨の中開催されることもあり、 特に梅雨時期においては 毎週のように雨の中で 競馬が開催されることも 珍しくありません。 そこで今...
8.伝説の名馬

ブエナビスタとは?血統や産駒・伝説のレース動画をご紹介!

アーモンドアイが豪脚で桜花賞を制しました。 そんなびっくりするような豪脚で アーモンドアイをもかすむような豪脚で 桜花賞はもちろん多くのG1レースを 勝利した馬がいます。 その牝馬はブエナビスタという馬です。 どんなコースでも、どんなレース...
コラム

一口馬主のクラブを一覧で! 特長&評判&金額をご紹介!

中央競馬で馬主になろうとしたら 所得が年間1700万円以上 保有資産が7500万円以上 ざっくりと言うと、このような要件を 満たさなければいけないので かなり高いハードルとなっています。 その要件を満たせなかったり、もっと気軽に 馬主気分を...
04.競馬の予想

競馬の予想!血統から見抜く方法を徹底解説!

競馬の予想。収支に繋がる重要な読みは、誰もが迷うところですよね。今回この記事では、競馬予想を、血統から見抜く方法を徹底解説したいと思います!様々な血統から読める予想内容を、血統ごとに細かくご紹介していきますので、参考にしてみてくださいね。
02.GⅡデータ

阪神大賞典過去10年の成績! レース結果一覧表【動画あり】

阪神大賞典は春の天皇賞の 前哨戦と位置づけされています。 阪神大賞典の過去10年のレース結果 で人気順に着目してみましょう。 1~3着に入っている30頭のうち 1番~5番人気までが27頭と 人気通りの結果となっているようです。 過去10年で...
01.GⅠデータ

エリザベス女王杯の過去の結果! 10年分のデータを紹介

エリザベス女王杯はレベルの高い古馬と 3歳牝馬が集まる牝馬G1レース 毎年1・2・3番人気の馬のいずれかが 3着までに入っています 前走レースからの連勝をしている馬は 過去10年のレース結果から2頭 のみとなっています またエリザベス女王杯...
8.伝説の名馬

マヤノトップガンとは?血統&産駒・名勝負レース動画をご紹介!

伝説のレースといえば何のレースを 思い浮かべるでしょうか? オグリキャップの有馬記念、 オルフェーヴルのラストラン、 サイレンススズカの毎日王冠など 伝説のレース動画の候補はたくさんあります。 しかし、その中でも マヤノトップガンVSナリタ...
コラム

競走馬の骨折の治療! 復活できなければどうなるの?

競走馬は生き物のある以上、 病気やケガをすることもあります。 ケガの中でも発症する割合が高く 時には命に関わることもある 職業病とも呼べる疾病の1つが骨折。 今回は 競走馬が骨折するとどうなるのか? という事に注目。 予後や治療法について、...
コラム

競馬の出走! 抽選で決まる事があるのはホント?

競馬のレースには 出走可能頭数 というのがあり、レースごとに 参加できる数が決められています。 出走可能頭数以上に参加したい馬が いる場合には、どうやって出走馬を 決めているかご存知でしょうか? 大レースの場合は、獲得賞金順などで 決められ...
コラム

競馬の鞭は痛い?叩く回数を減らすことは出来ないの?

競馬で使われているあの鞭。 競馬場で見ている方はわかると思いますが 鞭で叩く音が聞こえてくるぐらい すごい勢いで叩いています。 あれほど思い切り叩く鞭は 馬にとっては痛くないのか? また、鞭の効果や制限についても 詳しく見ていきたいと思いま...
7.競馬場

競馬場のコース! 特徴&傾向を競馬場ごとにご紹介!

中央競馬のレースが行われる 競馬場はいくつあるかご存知でしょうか? 答えは……全部で10カ所! 札幌競馬場 函館競馬場 福島競馬場 新潟競馬場 東京競馬場 中山競馬場 中京競馬場 京都競馬場 阪神競馬場 小倉競馬場 が、中央競馬の舞台となり...
04.競馬の予想

競馬の予想屋の的中率!当たる人の見極め方はどこを見る?

予想屋という存在を知っていますか。 今の中央競馬ではもう存在しませんが 地方競馬や、ばんえい競馬では 依然として存在します。 むしろ地方競馬の風物詩ともいえる 存在です。 彼らは自分たちの予想の紙を1枚100円や 一日800円などで売ってい...
01.GⅠデータ

フェブラリーステークスの過去の結果! 10年分のデータを紹介

フェブラリーステークスといえば ダートのG1レースです。 フェブラリーステークス過去10年の データから3着までの馬は 前走レース結果も良いと言えます。 前走レース1着は16頭、2着は4頭、 3着は6頭と素晴らしい結果と なっています。 ま...
01.GⅠデータ

JBCスプリントの傾向は? 歴代の騎手やレースを紹介!

ダートの最速馬決定戦・JBCスプリント! 中央競馬では、ダートの最短距離の G1は1600mなので、それ以下の距離を 得意とする快速馬が狙い撃ちで集結する 見ごたえたっぷりのスプリント戦です。 地方競馬場を中心に、毎年持ち回りで 開催される...
01.GⅠデータ

菊花賞とは? 出走時間&賞金について紹介!

強い馬が勝つ と昔から言われているのが 牡馬3冠の最終戦となる菊花賞。 春に頂点に立った馬による2冠や3冠、 春の雪辱を果たす戴冠、 遅れてきた大物の登場 といったドラマが見られるレースです。 このレースの季節になると 本格的に秋の到来を感...
コラム

競走馬の値段をランキングで! セリの最高額はどのくらいなの?

競走馬を買う方法をご存知でしょうか? 1つは、庭先取引と呼ばれる 生産している牧場で、直接やり取りをして 購入するもので、かつてはほとんどの馬が この方法で取引されていました。 庭先取引に変わって、ポピュラーな 購入方法となっているのがセリ...