04.競馬の予想 競馬の予想!パドックでチェックしておくべき5つのポイントとは? 一度でも競馬場に行ったことのある方は レース前に馬が周回する場所である 『パドック』を見たことがあると思います。 競馬では『パドック』を見て レースの予想をしたりしますが、 そこで周回している馬の動きは 皆バラバラでどの馬が好状態なのかを ... 04.競馬の予想
02.GⅡデータ 府中牝馬ステークスの過去10年のデータ!成績一覧&動画まとめ 秋の女王決定戦・エリザベス女王杯の前哨戦でもある『府中牝馬ステークス』。今回はその府中牝馬ステークスの過去10年間のレース結果について動画付きでまとめてみました!是非今年のレース予想にお役立てください☆ 02.GⅡデータ
05.馬券 競馬の税金は申告をどうする? 申告方法をわかりやすく解説! 日本国憲法において、 税金を納めるのは『国民の義務』 と決められていますが、 競馬の払戻金も一時所得に当たることから 税金を納めることに関しては 例外ではありません。 しかし、 実際に競馬で高額の払戻金を受けた人が 全て申告して税金を納めて... 05.馬券
02.GⅡデータ 阪神牝馬ステークスの過去10年の結果!データ!成績一覧&動画まとめ 春の女王戦を占う上で重要視されるステップアップ競争『阪神牝馬ステークス』。今回はその阪神牝馬ステークスでの過去10年間のレースのレース結果についてまとめてみました!動画も合わせてご紹介しているので、今年のレース予想にぜひお役立てください! 02.GⅡデータ
01.GⅠデータ チャンピオンズカップの過去の結果! 10年分のデータを紹介 チャンピオンズカップはダートG1レース 国内の最強ダート馬が走る一戦! 過去10年のレース結果を見ると 単勝オッズの2桁以上の馬が3位までに 入ってきており、3年に1度の割合で 大きく荒れています。 また前走レースについては チャンピオンズ... 01.GⅠデータ
05.馬券 競馬で落馬は払い戻しなし!なぜ返金されないの? 競走の世界だからこそ存在する事故。競馬の世界でも落馬事故は少なくなく、『競走中止』になる馬も多いです。そんな落馬があった時の馬券の扱いってどうなるのでしょうか?今回はレースで落馬した馬の馬券の払い戻しについて詳しくご紹介していきます。 05.馬券
01.GⅠデータ JBCクラシックの傾向とは? 歴代のレースについてご紹介! J地方競馬の祭典・JBCの中でも メインとなるのがJBCクラシック。 ダートの王道である 2000m付近で争われる 王者決定戦と呼べるレースです。 持ち回りでの開催となるので 交流G1がない場所で 行われることがあるレース。 普段は見ること... 01.GⅠデータ
06.騎手 騎手の女性! 藤田菜七子ジョッキーの人気とは? 「女性騎手と言えば?」と質問されると 真っ先に浮かぶのは 藤田菜七子騎手! では、ないでしょうか。 JRAの女性騎手として、最多騎乗回数 だけでなく、最多勝利記録も更新。 1日9鞍に騎乗するなど、騎手として 着実に信頼度と腕を上げている 藤... 06.騎手
01.GⅠデータ 天皇賞・秋の傾向は? 脚質や騎手・歴代のレースをご紹介 秋の古馬王道路線の初戦となる 伝統の天皇賞・秋。 中長距離路線の馬、 マイル路線の馬、 古馬に挑む3歳馬 が相まみえるので、力関係が はっきりしない年もあるレースです。 しかし、それだけ多くの路線から 馬が集まってくるということは、 レベル... 01.GⅠデータ
02.GⅡデータ フィリーズレビューの過去10年結果! 成績データまとめ フィリーズレビューは桜花賞の 優先出走権がかかった トライアルレースとされています。 過去10年のレース結果を見てみると フィリーズレビューの1~3着馬の 30頭のうち、10頭は前走がG1レース となっています。 その結果は2着に入ったのが... 02.GⅡデータ
02.GⅡデータ 京都記念の過去10年の成績! レース成績まとめ【動画あり】 京都記念はG1へ出場した実力のある馬が 走る事も多い京都芝2200mレースです。 京都記念過去10年のレース結果を見ると、 1~3着に入った馬30頭中20頭が 前走にG1レースを走っています。 その20頭中の13頭が前走レースでも 1~3着... 02.GⅡデータ
05.馬券 馬券の買い方の種類を詳しくご紹介! 何通りあるの? 突然ですが、馬券を買ったことがありますか? ここ20年ぐらいで、どんどん種類が増え はじめて馬券を買おうという方にとっては 非常に複雑になっているのが事実です。 しかし、どの種類の馬券を買うかや どんな買い方をするかというのは、 的中確率の... 05.馬券
05.馬券 馬券の買い方で馬連って? メリット&デメリットをご紹介! 今回、ご紹介するのは馬連です。 1991年に導入されてから 圧倒的に購入する人が多かった 馬券ですが、3連複・3連単の 登場以降は、ちょっと影が 薄くなりつつある存在です。 しかし、一世を風靡しただけあり、 良い部分もたくさんある 馬券の種... 05.馬券
8.伝説の名馬 競馬で最強の世代といえば?世代別のランキングBEST10 2018年3歳牡馬世代、ダノンプレミアム、 ワグネリアン、エポカドーロなど このように~年生まれの 世代単位で呼ばれます。 特にこの3歳クラシック路線の間は まとめて呼ばれることが多く、 また他の年と比べて 弱い強いなどといわれることがあり... 8.伝説の名馬
05.馬券 競馬でクレジットカード!払い戻しはいつ? 公営のギャンブルである競馬において、 基本的に馬券を購入する際は 『現金(キャッシュ)』 がほとんどだと思いますが、 近年はインターネットの普及や システム開発の発達によって、 クレジットカードでの馬券購入が 可能になっています。 もちろん... 05.馬券
コラム 栗東のトレセン見学! レースに出場する馬を身近で見れるの? 競走馬の調教を行う トレセン=トレーニングセンター。 レースに出走するには、トレセンに 入厩しなければならないので、 大レースが近くなるとスターホースで 溢れかえる場所です。 そんな競走馬の虎の穴と呼べる トレセンを見学することができるのを... コラム
02.GⅡデータ 札幌記念とは? 傾向&歴代レースの脚質・血統を解説! 力だめしとして出走される夏競馬。今回はその夏競馬で唯一のGⅡである札幌記念についてご紹介していきたいと思います。札幌記念とはどんなレースで、どのような傾向があるのか、どんな馬たちが勝ってきたのかを徹底解説していきます。 02.GⅡデータ
コラム 競馬の賞金の配分!億を超える金額は誰にどうやって分けられる? 一度のレースで億単位の賞金が出ることもある競馬。今回は競馬のレース賞金を誰に、どうやって分けられ、どれくらいの金額をもらっているかを皆様にご紹介します!その賞金がどこから発生しているのか、税金がかかるのかも合わせてご紹介していきますね☆ コラム
コラム 非根幹距離のレース! 根幹距離より荒れやすいって本当なの? 競馬は独特の用語が多く 慣れるまでは、検索ばかりして 記事をなかなか読み進められない という場合もあると思います。 そんな競馬用語の中で、 最近、よく見かけるものが 非根幹距離 と呼ばれるもの。 データ派の予想家の人たちが よく使う用語です... コラム
01.GⅠデータ 朝日杯フューチュリティステークスの傾向とは? 歴代の血統紹介 12月の風物詩的な伝統の2歳G1 朝日杯フューチュリティステークス。 前身から数えると今年で70回目を迎え これまでに多くの活躍馬を輩出してきました。 将来的にクラシック路線を歩む馬も マイルや短距離路線を進む馬も 集結してくる2歳№1決定... 01.GⅠデータ