02.GⅡデータ 札幌記念とは? 傾向&歴代レースの脚質・血統を解説! 力だめしとして出走される夏競馬。今回はその夏競馬で唯一のGⅡである札幌記念についてご紹介していきたいと思います。札幌記念とはどんなレースで、どのような傾向があるのか、どんな馬たちが勝ってきたのかを徹底解説していきます。 02.GⅡデータ
04.競馬の予想 競馬の予想屋の的中率!当たる人の見極め方はどこを見る? 予想屋という存在を知っていますか。 今の中央競馬ではもう存在しませんが 地方競馬や、ばんえい競馬では 依然として存在します。 むしろ地方競馬の風物詩ともいえる 存在です。 彼らは自分たちの予想の紙を1枚100円や 一日800円などで売ってい... 04.競馬の予想
05.馬券 馬券の買い方で流しはどうする? メリット&デメリットをご紹介! 今回は“流し”という馬券の 買い方をご紹介していきます。 馬連までしか販売がなかった時代には 単純だった流しですが、 3連複、3連単の登場で 軸1頭、軸2頭と 選択肢に幅が出てきた買い方です。 軸馬を決めて、その馬と心中する“流し”は ハマ... 05.馬券
コラム 競馬をすると未成年は罰則が!違法になるって本当? 今や若い世代でも人気の日本競馬。週末になると競馬場に未成年の姿も…公営ギャンブルなのに、未成年も競馬をやっていいの?違法ではないの?ということで今回は未成年が競馬をやることは違法なのか、罰則がないのかについて詳しくご紹介していきたいと思います! コラム
06.騎手 騎手の引退の年齢!定年制がないジョッキーの辞め時は? 数々の伝説的なレースをしてきた 騎手の方達はいつの間にか 引退なんてこともありえますよね? そこで今回騎手が引退する平均年齢を ご紹介していきたいと思います。 他にも騎手のことに関して 若手のジョッキーに 騎乗依頼が少ないのはなぜ? 騎手が... 06.騎手
01.GⅠデータ 有馬記念の歴代の騎手は? レースの傾向も合わせて解説 競馬ファンのみならず、 日本の年末の風物詩の1つ有馬記念。 ここ3年はキタサンブラックの出走で 北島三郎オーナーが 『まつり』を歌うか? という所にフォーカスが当たっていたので お祭り感が強いレースという 印象でしょうか? 全盛期には、この... 01.GⅠデータ
01.GⅠデータ JBCスプリントとは? 出走時間&場所&距離について紹介! 「スポーツの秋」なんて言いますが、 競走馬もアスリートなので、 気候の良い季節に良い パフォーマンスを発揮します。 それが、春や秋にG1が集中している 理由の1つだったりします。 それは中央競馬だけでなく、 地方競馬も同じ! そして、地方競... 01.GⅠデータ
05.馬券 馬券の投票の締め切りの時間は? 購入方法別にご紹介! 初めての人からすると何もかもが未知数の馬券の購入方法。馬券を購入するときには締切時間があるのをご存知ですか?しかも購入方法によって締め切りの時間は違うんです。そこで今回は馬券の購入締切の時間を購入方法別にご紹介していきます☆ 05.馬券
コラム 競馬の出走する時間! レースの種類ごとに決まりはあるの? 競馬のレースが 1日に何レース行われているか? 何時から何時までやっているの? という事を気にした事はあるでしょうか? ライブで行われるのが競馬なので、 様々な事情で変更が出ることもありますが、 ある程度の目安が決まっています。 今回は、そ... コラム
01.GⅠデータ JBCクラシックとは? 場所&発走時間&距離についてご紹介! 地方交流競走の中で、最も賞金が高い JBCクラシック。 ダート界の王道路線を歩む馬が集結し 間近で力と力の勝負が見られるので 観戦するのも魅力的なレース。 持ち回りでの開催なので、 17回の歴史の中で、これまで 7つの競馬場で行われてきまし... 01.GⅠデータ
8.伝説の名馬 ブライアンズタイムとは? 産駒・活躍した子供たちを紹介! 日本競馬を飛躍的に進歩させた要因が 種牡馬サンデーサイレンスと言われています。 サンデーサイレンス産駒が猛威を振るう中、 クラシック路線でサンデーに勝るとも劣らない 大物を輩出していたのが今回ご紹介する ブライアンズタイムです。 現役時代は... 8.伝説の名馬
01.GⅠデータ 【5/20統合】日本ダービーの過去の結果! 10年分のデータを紹介 日本ダービーは3歳馬の頂点を 決めるレースとなっています! 日本ダービーの過去10年のレース結果を 見てみると、1~3着馬の21頭が前走に 皐月賞を走っています。 そのうち半数以上の11頭が前走でも 1~3着と好走をしています。 また前走が... 01.GⅠデータ
01.GⅠデータ オークスの傾向とは? 歴代の血統や産駒・騎手を紹介! 牝馬3冠レースの中で、最も長い距離で 行われるのがオークス(優駿牝馬)です。 東京競馬場の芝2400mという チャンピオンディスタンスで、 2つめのタイトルを争う戦いが 繰り広げられます。 桜花賞から一気に800m距離が伸びるだけに 一筋縄... 01.GⅠデータ
01.GⅠデータ 安田記念はいつ?時間&場所は?距離や傾向・過去10年データも 東京競馬場の芝1600mで行われる 春のマイル王決定戦・安田記念。 『トップマイラーの晴れ舞台』といわれ、 多くの名馬も参戦してきた 春の東京競馬場の5連続G1の 最後を飾る安田記念は どんなレースなのでしょうか? そこで今回は安田記念の ... 01.GⅠデータ
05.馬券 競馬の枠連が儲かるって本当? 当たる確率が高い理由を解説 馬連や三連単といった馬券と比べると 『地味』なイメージが強い枠連ですが、 買い方次第で非常に儲かる可能性が高い馬券 であることは意外と知られていません。 その分配当が低いといった面もありますが、 的中率の高さを考えると初心者にとっても ベテ... 05.馬券
02.GⅡデータ 京都記念の過去10年の成績! レース成績まとめ【動画あり】 京都記念はG1へ出場した実力のある馬が 走る事も多い京都芝2200mレースです。 京都記念過去10年のレース結果を見ると、 1~3着に入った馬30頭中20頭が 前走にG1レースを走っています。 その20頭中の13頭が前走レースでも 1~3着... 02.GⅡデータ
8.伝説の名馬 トウショウボーイとは?過去の成績・レース動画・血統や産駒を紹介! これまで牡馬三冠が7頭出ていますが、 そのうち、内国産の父親が何頭か ご存知でしょうか? (内国産とは日本で生まれたという意味) ステイゴールド(オルフェーヴルの父)と トウショウボーイ(ミスターシービーの父) の2頭だけなのです。 輸入種... 8.伝説の名馬
8.伝説の名馬 スペシャルウィークとは?血統&産駒を過去のレース動画と共に紹介 最強世代と言えば どの馬を 思い浮かべるでしょうか? セイウンスカイ、キングヘイロー、 エルコンドルパサー、グラスワンダーの 世代ではないでしょうか? その最強世代のダービー馬、 スペシャルウィークという馬を 知っているでしょうか? 武豊と... 8.伝説の名馬
コラム 競馬デートの服装は?女子が楽しむための必需品BEST3! 近年は競馬場で 若い女性を見かけることが多くなり、 一般的なデートスポットとして 競馬場が選ばれることも多くなっています。 実際に自分のホームスタジアムである 小倉競馬場でも 若いカップルを見かけることが多く、 オシャレな服装の女性を競馬場... コラム
01.GⅠデータ 桜花賞とは? レースの場所&距離や発走時間をご紹介! 牡馬の期待馬が目指すのは日本ダービーですが 期待の牝馬が目標とするのが桜花賞。 牝馬3冠の中でも、特に関係者が 欲しいというタイトルです。 前身となるレースが創設されてから 80年の歴史を誇る牝馬路線 最高の名誉あるタイトル・桜花賞。 そん... 01.GⅠデータ