04.競馬の予想

競馬の予想を無料で見るなら? おすすめサイトTOP10をご紹介!

テレビだけでなく携帯でも情報が確認できるようになった競馬。自分で情報を集めて予想をする時間がなかったり、知識のない人からすると、予想サイトはとても便利に感じますよね?今回はその予想を無料で見れるおすすめサイトを10個ご紹介していきます。
01.GⅠデータ

エリザベス女王杯の傾向とは? 歴代のレース・騎手をご紹介

晩秋の淀を彩る最強牝馬決定戦 エリザベス女王杯。 マリアライト ダイワスカーレット スイープトウショウという グランプリホースなどや フサイチパンドラ、アドマイヤグルーヴ というクラシックホースの母が 制したレースです。 一方で、アパパネや...
02.GⅡデータ

青葉賞の過去10年の結果! レース成績まとめ【動画あり】

青葉賞は日本ダービーの優先出走権が 与えられるトライアル競走となります。 青葉賞の過去10年のレース結果について 見てみてみましょう。 1~3着馬になった30頭のうち、 前走レースの結果は 1着が18頭、2着が1頭、3着が4頭と 前走の好走...
コラム

競走馬の種付け! 料金や回数はどのくらい?

競走馬として大活躍した牡馬や 優秀な血統の下に生まれた牡馬は 競走馬を引退した後に種牡馬となります。 現役時代の活躍や血統背景に応じて 種付け料金が設定され、産駒の評判が良いと アップし、イマイチだとダウン。 種牡馬になると現役時代以上の厳...
01.GⅠデータ

フェブラリーステークスの傾向とは? 歴代の血統や騎手を紹介

フェブラリーステークスが 1年最初のJRAのG1レース!! ということで、的中させて良い気分で 本格的なG1シーズンに臨みたいですよね? (「どのレースも当てたい」 という声は置いておいて……) 今回は、フェブラリーステークスの 傾向につい...
コラム

競馬の実況の名言は?もう一度聞きたい感動のレースBEST5!

競馬に欠かすことができない実況。 競馬場に行ってももちろん、 家で競馬をテレビで見ているときも、 ラジオで聞いているときも 当たり前のように存在している実況。 この実況一つで競馬のすごさや感動、 衝撃など伝わるものが本当に異なってきます。 ...
05.馬券

馬券の買い方でネットの購入はどうする? 手順をイチからご紹介!

「馬券を買う」と聞くと 競馬場やWINSの自動発売機に マークシートを入れるというのを 想像される方が多いでしょうか? 現在の馬券の売り上げは 6割以上がインターネットだと 言われています。 家に居ても、移動中でも 外出先でもスマホや携帯1...
02.GⅡデータ

スプリングステークスとは?過去レースの傾向や発走時間も紹介

春のクラシック路線を占う上で重要となるトライアル戦。今回はそのトライアル戦の一つ、『スプリングステークス』についてご紹介していきます。スプリングステークスとはどんなレースなのか、歴代の優勝馬の脚質や血統など徹底的に解説していきます!
01.GⅠデータ

ジャパンカップの過去の結果! 10年分のデータを紹介

ジャパンカップは毎年ハイレベルな馬が 集まるG1レースです。 ジャパンカップで1~3着までの半数以上が 前走に秋の天皇賞を走っています。 また前走がG1レースという馬がほとんど でしたが、近年はGⅡレースを前走としている 馬がジャパンカップ...
02.GⅡデータ

中山記念とは? 傾向・歴代レースの脚質や血統を調べてみた

春のGⅠを目指す上で、一つの関門となっているレース中山記念。今回は中山記念についてご紹介していきたいと思います。どんなレースで、どのような傾向があるのか、どんな馬たちが勝ってきたのかを徹底解説していきます。
8.伝説の名馬

テンポイントとは?悲劇と呼ばれるのはなぜ?名前の由来・レース動画

競馬界では1990年代頃から 西高東低と言われる 関西馬が優勢の時代が 長く続いています。 その前の関東馬が 優勢だった時代に 関西の期待を一身に背負い 強い関東のライバルたちと 鎬を削った美しい馬がいました。 その名はテンポイント。 栗毛...
8.伝説の名馬

メジロラモーヌとは?血統や産駒は?レース動画を紹介!

今年の桜花賞の後 勝ったアーモンドアイの ルメール騎手から 「トリプルクラウンも狙える」 というコメントがありましたが、 これまでに牝馬三冠を 達成したのは4頭います。 ジェンティルドンナ、アパパネ、 スティルインラブ、そしてメジロラモーヌ...
8.伝説の名馬

ブラックタイドとは? 産駒や血統・種付け料を紹介!

今回ご紹介する種牡馬は ブラックタイドです。 競走馬としても種牡馬としても 偉大過ぎる弟の影に隠れていた 存在でしたが、 1頭の子供の爆発的な活躍によって、 劇的に存在価値が高まった馬です。 そんなブラックタイドの代表産駒や 種付け料などの...
8.伝説の名馬

エルコンドルパサーとは?最強伝説&レース動画・血統や産駒を解説!

競馬界では毎年のように 秋にフランスでの凱旋門賞を 目指す馬が出てきます。 1969年のスピードシンボリが 日本馬として初めて凱旋門賞に 出走しましたが、そこから3頭は すべて11着以下と世界の壁の高さを 痛感させられていました。 しかし、...
コラム

競馬の人気投票! ファンからの得票数で出場が決まるレース一覧

半年に一度あるファン投票レース。日本では宝塚記念と有馬記念がありますが、海外ではどうでしょうか?今回はファン投票で出場が決まるレースの一覧をご紹介します。また、過去のレースで歴史に残るレースも動画とともに振り返ってみたいと思います。
02.GⅡデータ

青葉賞とは? 傾向や歴代の血統&脚質を調べてみた!

3歳のクラシック路線を挑むにあたり重要となってくるトライアルレース。今回はその一つである青葉賞についてご紹介していきたいと思います。青葉賞とはどんなレースで、どのような傾向があるのか、どんな馬たちが勝ってきたのかを徹底解説していきます。
コラム

競馬のゼッケンの色のルール!種類はレースによって決まりはあるの?

競馬のレースで走る馬は、 みんな背中に数字の入った『ゼッケン』 を付けています。 ただ、レースによって そのゼッケンの色や種類が異なっている のは意外と知られていない事実 ではないでしょうか? 中には1レースのためだけに作られる種類 また特...
06.騎手

騎手のランキング! 世界の偉大なジョッキーTOP10【厳選】

日本のジョッキーもすごいと思うことがありますが、世界にはもっと偉大な騎手がいました!今回は世界の偉大なジョッキーを10名に厳選してご紹介します!通算勝利数なども桁違いなので、雑学的な意味で見てみてください☆
01.GⅠデータ

中山大障害とは? コースや時間・レースについて解説!

名ハードラー・オジュウチョウサンの登場や 踏み切ってジャンプ~ の名セリフで、注目を集める障害レース。 そんな障害レースの頂点と言えるのが J・G1中山大障害です。 春の中山グランドジャンプと並ぶ 障害で2つだけのG1格のレースで この2つ...
8.伝説の名馬

キタサンブラックとは?成績&賞金・過去のレース動画を徹底紹介!

今回ご紹介する名馬は、 記憶に新しいキタサンブラック。 オーナーの知名度もあって 2015年~17年の競馬を 盛り上げた立役者でした。 主役のイメージが強い馬ですが、 はじめて1番人気になったのは デビューから1年半以上が 経った12戦目。...