01.GⅠデータ

JBCレディスクラシックとは? 出走時間や距離・場所を紹介

地方競馬の祭典・JBC。 もともとはJBCクラシックと JBCスプリントの2つのG1だけで 行われていました。 そこに、3つ目のG1として加わったのが 紅一点のJBCレディスクラシック。 国内ダートで唯一の牝馬限定G1(Jpn1) というこ...
8.伝説の名馬

アドマイヤグルーヴとは?産駒や血統・過去のレース動画をご紹介!

三冠牝馬スティルインラブの 陰に隠れて牝馬三冠路線を 一勝もできなかった アドマイヤグルーヴ。 ずっと素質は 一線級で牝馬三冠レースも すべて1人気に 支持されました。 しかしその期待に 応えることは出来ませんでした。 名牝エアグルーヴの子...
コラム

競馬の賞金の配分!億を超える金額は誰にどうやって分けられる?

一度のレースで億単位の賞金が出ることもある競馬。今回は競馬のレース賞金を誰に、どうやって分けられ、どれくらいの金額をもらっているかを皆様にご紹介します!その賞金がどこから発生しているのか、税金がかかるのかも合わせてご紹介していきますね☆
02.GⅡデータ

京都新聞杯とは? 傾向&歴代の脚質・血統を調べてみた!


8.伝説の名馬

エイシンフラッシュとは? 産駒の特徴や子供の成績をご紹介!

2010年の東京優駿、2012年の天皇賞(秋)を優勝しているエイシンフラッシュ。現役を引退し、種牡馬となりましたが、その子どもたちはどんなどんな特徴があるのでしょうか?今回はエイシンフラッシュの産駒についてご紹介していきます!
02.GⅡデータ

中山記念の過去10年のレース結果! 成績一覧表&動画

中山記念は春のビッグレースを目標とする 実績馬たちも出走する1800mレース。 過去10年のデータを見ると、 1~3着になった馬の30頭中28頭は 前走に重賞レースを走っています。 そのうち前走がG1レースなのは14頭、 中山記念は実力馬が...
02.GⅡデータ

ニュージーランドトロフィーの過去10年の成績!レース結果一覧表【動画あり】

3歳マイル王者を決める『NHKマイルカップ』を占う上で重要視されるステップアップ競争『ニュージーランドトロフィー』。今回はそのニュージーランドトロフィーでの過去10年間のレースのレース結果についてまとめてみました!動画も合わせてご紹介しているので、今年のレース予想にぜひお役立てください!
8.伝説の名馬

スティルインラブとは?血統や産駒・レース動画をご紹介!

スティルインラブという馬を 知っているでしょうか? 牝馬の3冠レース、桜花賞、オークス、 秋華賞をすべて勝利して、 競馬史上2頭目の牝馬三冠を達成した馬です。 三冠レースすべて圧倒的 というわけではありませんでした。 実際、その三冠レースす...
03.GⅢデータ

中山金杯の過去のレース結果! 10年分のデータまとめ【動画あり】

中山金杯は新年度の中央競馬の開幕の一戦! 当初は『金杯』の名前で東西で それぞれ行われていましたが、 区別するために東の『中山金杯』 西の『京都金杯』として東西を飾る重賞 として定着しています。 それでは中山金杯の過去10年の レース結果に...
01.GⅠデータ

有馬記念とは?レースの時間&場所&距離をご紹介!

年末の国民的行事の1つと言っても 過言ではない有馬記念。 競馬ファンだけでなく、日本中から 大きな注目を集める 世界一馬券が売れるレース です。 また、シーズンの最後ということで、 このレースでターフを去る馬の 引退レースになることも多い有...
06.騎手

【保留】競馬の学校の倍率は高い! 騎手になるにはどれくらい大変なの?

騎手になるために行く必要のある競馬学校 というものを聞いたことがあるでしょうか? テレビなどでも時々取り扱われており、 その厳しさは何となく知っている人も 多いと思います。 しかし、身長制限や体重制限がある とわかっていてもその具体性は な...
8.伝説の名馬

サンデーサイレンスとは? 産駒や子供の成績・種付け料をご紹介!

日本の競馬界の勢力図を塗り替えたと言っても 全く過言ではない歴史的代種牡馬である サンデーサイレンスですが、 初年度から産駒がクラシックも含めて 大活躍を見せたにもかかわらず 種牡馬としての当初の評価は 決して高いものではありませんでした。...
8.伝説の名馬

ダイワメジャーとは?産駒や成績・過去のレース動画をご紹介


04.競馬の予想

競馬の予想のアプリはどれがいい? おすすめBEST5をご紹介!

馬券を買いたいけど、なかなか情報を集めて予想をする時間が取れない。また、自分の持っている知識だけでは自信が持てないという人も多いと思います。そこで今回は予想をする上でおすすめなアプリを5個ご紹介していきたいと思います。ぜひ参考にしてみてください。
7.競馬場

京都競馬場の駐車場の穴場は? 開門時間や周辺パーキングを紹介!

せっかくだからテレビやネット中継ではなく、競馬場でじっくり競馬観戦をしたいという人もいますよね?しかし、競馬場まで車で行ったとしても駐車場がなければ観戦どころではありません…そこで今回は京都競馬場周辺の駐車場についてご紹介していきます!
01.GⅠデータ

ヴィクトリアマイルの傾向とは? 歴代の血統や産駒を紹介

古馬牝馬にとって春の大目標となる ヴィクトリアマイル。 ウオッカ、ブエナビスタ、アパパネ といったクラシックで主役だった馬 だけでなく ホエールキャプチャやヴィルシーナ のように3歳時に一歩足りなかった馬 エイジアンウインズやストレイトガー...
コラム

競馬の実況の名言は?もう一度聞きたい感動のレースBEST5!

競馬に欠かすことができない実況。 競馬場に行ってももちろん、 家で競馬をテレビで見ているときも、 ラジオで聞いているときも 当たり前のように存在している実況。 この実況一つで競馬のすごさや感動、 衝撃など伝わるものが本当に異なってきます。 ...
コラム

競走馬の輸送車が事故! 馬への補償はいくらになるの?

競走馬が移動の時に乗る輸送車のことを “馬運車”と言います。 この馬運車は、JRAの関連企業のほか 民間の業者もあり、牧場とトレセンや 競馬場から牧場の移動については 馬主が負担。 トレセンから競馬場の輸送については 主催者であるJRAが負...
05.馬券

万馬券を当てるコツ! 的中させるための方法とは?

競馬で馬券を買っていると、やっぱり 当ててみたいのが万馬券! 馬券を買う人にとっては、1つのステータス であり、称号と呼べるでしょう。 100円が10,000円以上に化ける 夢のような万馬券。 的中させるためのコツは有るのでしょうか? 今回...
8.伝説の名馬

グラスワンダーとは?レース動画や血統・産駒を徹底解説!

近年は外国産馬で強い馬はなかなか いませんよね、しかし一昔前は 強い外国産馬がたくさんいました。 クロフネやエルコンドルパサー などがそうですよね。 強い外国産馬と言えばほかに どの馬を思い浮かべますか? グラスワンダー。 この馬を思い浮か...