01.GⅠデータ フェブラリーステークスの過去の結果! 10年分のデータを紹介 フェブラリーステークスといえば ダートのG1レースです。 フェブラリーステークス過去10年の データから3着までの馬は 前走レース結果も良いと言えます。 前走レース1着は16頭、2着は4頭、 3着は6頭と素晴らしい結果と なっています。 ま... 01.GⅠデータ
8.伝説の名馬 アパパネとは?成績・血統・産駒やレース動画をご紹介! アパパネという馬を 知っているでしょうか? 史上3頭目の牝馬三冠馬で、 オークスではJRA史上初のG1での1着同着 という珍しいことを起こしました。 そのアパパネという名前はハワイに しかいない鳥の名前から来ていて、 赤い鳥の名前です。 で... 8.伝説の名馬
7.競馬場 競馬場の指定席! 予約の方法&値段を徹底解説! 突然ですが、競馬場に行ったことはありますか? レジャー気分で競馬場に行かれる方には、 特に席を取らずに、ウロウロと 色々な場所に行って、馬を間近に見たり グルメを楽しむのがオススメですが 本格的に馬券を楽しみたいという方には 指定席がオスス... 7.競馬場
01.GⅠデータ 天皇賞・春とは? レースの時間&場所&距離について紹介! 今回ご紹介するのは伝統のG1天皇賞・春。 JRAで最も距離の長いG1ですが、 歴史も長いレースです。 現在では春古馬3冠の第2ラウンド という位置づけにもなっている 天皇賞・春ですが、 一体どんなレースなのでしょうか? 優勝馬の関係者には天... 01.GⅠデータ
8.伝説の名馬 ドリームジャーニーとは? 産駒や血統・過去の成績をご紹介! 競馬の血統を語る時に相性の良い 組み合わせのことを「ニックス」と言います。 同じ父と母の父の組み合わせで 活躍馬が続くと、そのニックスが ブームになっていくのですが、 ここ10年の競馬界で怪物級が続出したのが 父ステイゴールド × 母父メジ... 8.伝説の名馬
05.馬券 馬券の買い方で複勝とは? メリットとデメリットのご紹介! 現在JRAが発売する馬券(勝馬投票券)は ざっと10種類の買い方があります。 その中で、最も当たる確率が高いのが 「複勝」です。 当たらなければ楽しくない! という方にはぴったりな複勝馬券ですが、 配当が少ないので、魅力を感じない という方... 05.馬券
01.GⅠデータ フェブラリーステークスの傾向とは? 歴代の血統や騎手を紹介 フェブラリーステークスが 1年最初のJRAのG1レース!! ということで、的中させて良い気分で 本格的なG1シーズンに臨みたいですよね? (「どのレースも当てたい」 という声は置いておいて……) 今回は、フェブラリーステークスの 傾向につい... 01.GⅠデータ
8.伝説の名馬 シンザンとは?血統や産駒・レース動画を解説! 日本で牡馬が獲得できる 2000m以上のG1タイトルは いくつかご存知でしょうか? 三冠、春と秋の天皇賞、大阪杯、 宝塚記念、ジャパンカップ、有馬記念の 合計9レースです。 2017年からG1に昇格した大阪杯を 除いても8つすべてを獲得した... 8.伝説の名馬
05.馬券 馬券の買い方で三連単とは? 購入のメリットデメリットをご紹介! 中央競馬で通常購入できる 馬券の中で、最も高配当で、 最も人気があるのが3連単。 1000倍を超える配当も ざらに飛び出す、夢のある馬券です。 一方で、難易度が高いため 買い方などが複雑なように感じている方も 多いのではないでしょうか? 今... 05.馬券
02.GⅡデータ 神戸新聞杯の過去10年の結果! 成績データ&動画まとめ 神戸新聞杯は菊花賞のトライアルレース、 出走権がかかった大切な一戦になります。 神戸新聞杯の過去10年のレース結果で 1~3着となっている30頭に着目して 見てみると、前走レースでも1~3着と 好走しているのが20頭となっています。 30頭... 02.GⅡデータ
01.GⅠデータ 安田記念はいつ?時間&場所は?距離や傾向・過去10年データも 東京競馬場の芝1600mで行われる 春のマイル王決定戦・安田記念。 『トップマイラーの晴れ舞台』といわれ、 多くの名馬も参戦してきた 春の東京競馬場の5連続G1の 最後を飾る安田記念は どんなレースなのでしょうか? そこで今回は安田記念の ... 01.GⅠデータ