01.GⅠデータ 【5/20統合】日本ダービーの過去の結果! 10年分のデータを紹介 日本ダービーは3歳馬の頂点を 決めるレースとなっています! 日本ダービーの過去10年のレース結果を 見てみると、1~3着馬の21頭が前走に 皐月賞を走っています。 そのうち半数以上の11頭が前走でも 1~3着と好走をしています。 また前走が... 01.GⅠデータ
01.GⅠデータ 【6/2統合】宝塚記念の傾向とは? 血統や産駒・歴代のレースを紹介! ファン投票上位の馬が出走し、 ドリームレース! と言われる、春競馬の締めくくり G1宝塚記念。 6月下旬に行われるため、雨の影響を 受けやすかったり、気温が高くなりがちなど 天候に左右されやすい傾向のあるレースです。 宝塚記念は、馬場や気温... 01.GⅠデータ
01.GⅠデータ 高松宮記念の傾向とは? 歴代の産駒や血統についてご紹介! 春のG1シーズンの訪れを告げるのが 短距離G1・高松宮記念。 中京競馬場の芝1200mを舞台に スピード自慢が集う、 電撃のスプリント戦です。 中距離重賞として創設されてから約50年、 スプリントG1となってからは20年以上と 歴史のあるレ... 01.GⅠデータ
04.競馬の予想 競馬の勉強方法とは? 学べば勝てる3の極意!【初心者必見】 『競馬の勉強』という言葉だけ見ると 初心者の人からはなかなか手が出しづらい面 があるかもしれませんが、 漫画やアプリといった方法や ゲームをしながら学ぶといった方法も 勉強の仕方の一つと考えれば、 意外とその敷居が低く感じるのでは ないでし... 04.競馬の予想
8.伝説の名馬 ルーラーシップとは? 血統・産駒の特徴や成績を紹介! 今回ピックアップした1頭は、ルーラーシップ。 ダービー馬の父を持ち、母と祖母は オークス馬にして、繁殖牝馬としても 大成功を収めている馬。 競走馬としてだけでなく、種牡馬としての 活躍も期待されて誕生した馬と 言えるでしょう。 日本競馬界の... 8.伝説の名馬
01.GⅠデータ 春の古馬三冠! レースの内容と取れそうな馬をご紹介! 寒い冬が終わり、春のGⅠレースが始まります。春は3歳クラシックレースもありますが、古馬の三冠レースも開催されます。今回はその春古馬三冠について、三冠レースの内容や過去の勝ち馬などご紹介していきたいと思います。 01.GⅠデータ
コラム 馬体の検査! デビューの際に行われるものとは? 人間でも年に1回は受ける健康診断。実は馬も受けているのをご存知ですか?今回はデビュー前の馬たちの検査についてご紹介していきたいと思います。なぜ検査をするのか、どんな検査をするのか解説していきます。 コラム
コラム 競馬の斤量の影響はどのくらいあるの?見方を徹底解説! 競馬のレースには 出走馬全頭が同じ斤量を背負う『定量戦』 能力差を均等にするための『ハンデ戦』 の2パターンがあります。 (獲得賞金賞金によって斤量が変わる 『別定戦』などもあります。) ただ、同じ斤量を背負っていても 馬体の大きさや牡馬・... コラム
8.伝説の名馬 グラスワンダーとは?レース動画や血統・産駒を徹底解説! 近年は外国産馬で強い馬はなかなか いませんよね、しかし一昔前は 強い外国産馬がたくさんいました。 クロフネやエルコンドルパサー などがそうですよね。 強い外国産馬と言えばほかに どの馬を思い浮かべますか? グラスワンダー。 この馬を思い浮か... 8.伝説の名馬
04.競馬の予想 競馬の脚質の調べ方!データの見方を一覧でご紹介! 競馬を予想する上では、色んな情報を 取捨選択していくことになりますが、 その中でも重要なファクターの1つが 脚質 “脚の質”と書かれても、いまいち ピンと来ない方もいるかもしれませんね。 脚質とは、競走馬がどの位置から レースを進めるかを表... 04.競馬の予想8.伝説の名馬
05.馬券 馬券の買い方で複勝とは? メリットとデメリットのご紹介! 現在JRAが発売する馬券(勝馬投票券)は ざっと10種類の買い方があります。 その中で、最も当たる確率が高いのが 「複勝」です。 当たらなければ楽しくない! という方にはぴったりな複勝馬券ですが、 配当が少ないので、魅力を感じない という方... 05.馬券
04.競馬の予想 競馬の予想のアプリはどれがいい? おすすめBEST5をご紹介! 馬券を買いたいけど、なかなか情報を集めて予想をする時間が取れない。また、自分の持っている知識だけでは自信が持てないという人も多いと思います。そこで今回は予想をする上でおすすめなアプリを5個ご紹介していきたいと思います。ぜひ参考にしてみてください。 04.競馬の予想
7.競馬場 競馬場に子供を連れていける? 一緒に入場しても楽しめるの? 突然ですが、競馬場に行ったことはありますか? 20歳未満は馬券の購入ができないことから 大人向けの場所といったイメージが あるかもしれませんが、実は子供連れで 遊びに行くのにもオススメの場所だったります。 下手なテーマパークに行くよりも 楽... 7.競馬場
コラム 一口馬主の比較! 費用や維持費はいくらくらいするの? 個人で馬主になるのは、かなり高い ハードルの条件をクリアしなければ ならないですが、簡単にオーナー気分を 味わうならば一口馬主という方法があります。 現在、20ほどのクラブがあり 各クラブの会員になって、出資することで 馬主の疑似体験ができ... コラム
01.GⅠデータ 菊花賞の過去の結果! 10年分のデータを紹介 菊花賞は「三冠」最終戦 かつ3000mの長距離戦! 菊花賞の予想には 過去のデータと前走データが 必要不可欠と言われています。 中でも神戸新聞杯を走った馬は 馬番圏内に来なかった年はないと 言われるほどです。 過去10年のデータ&レース動画... 01.GⅠデータ
06.騎手 騎手の女性! 藤田菜七子ジョッキーの人気とは? 「女性騎手と言えば?」と質問されると 真っ先に浮かぶのは 藤田菜七子騎手! では、ないでしょうか。 JRAの女性騎手として、最多騎乗回数 だけでなく、最多勝利記録も更新。 1日9鞍に騎乗するなど、騎手として 着実に信頼度と腕を上げている 藤... 06.騎手
7.競馬場 競馬場の指定席! 予約の方法&値段を徹底解説! 突然ですが、競馬場に行ったことはありますか? レジャー気分で競馬場に行かれる方には、 特に席を取らずに、ウロウロと 色々な場所に行って、馬を間近に見たり グルメを楽しむのがオススメですが 本格的に馬券を楽しみたいという方には 指定席がオスス... 7.競馬場
8.伝説の名馬 エピファネイアとは? 産駒の評判や血統について解説! 2013年菊花賞や2014年ジャパンカップなどの勝ち鞍のあるエピフェネイア。今回は現役を引退し、種牡馬となった彼の子供達についてご紹介していきたいと思います。産駒の評判や現役時代の成績なども振り返っていきたいと思います。 8.伝説の名馬
コラム 競馬の実況の名言は?もう一度聞きたい感動のレースBEST5! 競馬に欠かすことができない実況。 競馬場に行ってももちろん、 家で競馬をテレビで見ているときも、 ラジオで聞いているときも 当たり前のように存在している実況。 この実況一つで競馬のすごさや感動、 衝撃など伝わるものが本当に異なってきます。 ... コラム