コラム

競馬が当たらない3つの理由とは?スランプに陥った時の対策!

競馬の馬券が全然当たらない。 予想したものが逆目に来た! 当たらないから余計にイライラして 何も考えずに本能で買っていたら いつの間にか財布が すっからかんになっていることも・・ もちろん競馬の調子がいい時もあれば、 悪い時もあります。 そ...
02.GⅡデータ

スプリングステークスとは?過去レースの傾向や発走時間も紹介

春のクラシック路線を占う上で重要となるトライアル戦。今回はそのトライアル戦の一つ、『スプリングステークス』についてご紹介していきます。スプリングステークスとはどんなレースなのか、歴代の優勝馬の脚質や血統など徹底的に解説していきます!
01.GⅠデータ

【5/20統合】日本ダービーの過去の結果! 10年分のデータを紹介

日本ダービーは3歳馬の頂点を 決めるレースとなっています! 日本ダービーの過去10年のレース結果を 見てみると、1~3着馬の21頭が前走に 皐月賞を走っています。 そのうち半数以上の11頭が前走でも 1~3着と好走をしています。 また前走が...
8.伝説の名馬

オグリキャップとは?伝説のレースや子孫の情報を紹介

オグリキャップという名前を一度は、 見たり聞いたりしたことが あるのではないでしょうか? 競馬サークルを超えた人気を獲得し、 それまで男性ファンばかりだった 競馬に女性ファンを呼び込んだ アイドルホースです。 彼を模したぬいぐるみが大ヒット...
8.伝説の名馬

ゼンノロブロイとは? 産駒や血統を過去のレースと共に紹介!

3歳馬の3冠という言葉は定着していますが 古馬の王道路線にも3冠レースがあるのを ご存知でしょうか? 春古馬3冠… 大阪杯、天皇賞・春、宝塚記念 秋古馬3冠… 天皇賞・春、ジャパンカップ、有馬記念 2017年から始まった春古馬3冠は、 まだ...
8.伝説の名馬

テイエムオペラオーとは?血統や産駒&ライバルとのレース動画を紹介

先日、皐月賞が行われ エポカドーロが一冠目を奪取しましたね。 「速い馬が勝つ」 と言われる皐月賞ですが、 この勝利を皮切りに 競馬界の主役に踊り出た 馬も多くいます。 今回、取り上げるのは 皐月賞でG1初制覇を遂げ 翌年には年間無敗で 古馬...
01.GⅠデータ

天皇賞秋の過去の結果! 10年分のデータを紹介

天皇賞は秋の中距離王決定戦! 舞台となる東京芝2000mコースは 改修があり外枠の先行馬にとっては 大きな不利となるようです。 また前走レースは毎日王冠が王道で 非常に深いつながりがあると 言われています。 過去10年のデータを見ると 毎日...
01.GⅠデータ

スプリンターズステークスとは? レース時間&距離をご紹介!

秋の競馬シーズンの開幕を告げるのが スプリンターズステークスでしょう。 このレースを皮切りに 年末のホープフルステークスまで ほぼ毎週のようにG1レースが続いていきます。 そんな秋競馬の切り込み隊長 スプリンターズステークスの 距離や発走時...
01.GⅠデータ

JBCレディスクラシックの傾向とは? 歴代のレースを紹介!

ダートの女王決定戦 JBCレディスクラシック。 国内唯一の牝馬限定ダートG1(Jpn1)として その路線の馬の大きな目標となっています。 1日にG1(Jpn1)が3レースに行われる JBCの中で、最初に出走する JBCレディスクラシック。 ...
02.GⅡデータ

神戸新聞杯とは? 傾向&歴代レースの脚質・血統を紹介!

3歳のクラシック路線を挑むにあたり重要となってくるトライアルレース。今回はその一つである神戸新聞杯についてご紹介していきたいと思います。神戸新聞杯とはどんなレースで、どのような傾向があるのか、どんな馬たちが勝ってきたのかを徹底解説していきます。
02.GⅡデータ

阪神牝馬ステークスの過去10年の結果!データ!成績一覧&動画まとめ

春の女王戦を占う上で重要視されるステップアップ競争『阪神牝馬ステークス』。今回はその阪神牝馬ステークスでの過去10年間のレースのレース結果についてまとめてみました!動画も合わせてご紹介しているので、今年のレース予想にぜひお役立てください!
01.GⅠデータ

桜花賞の傾向とは? 歴代の血統や産駒について解説!

多くの名牝がこのレースをきっかけに 飛躍していった牝馬クラシックの初戦・桜花賞。 阪神競馬場のマイルコースを舞台にした 仕上がりの早さ、スピード、パワー、瞬発力 という総合力が問われるレースです。 外回りコースになってから、紛れが少なく 力...
01.GⅠデータ

大阪杯の過去の結果! 10年分のデータを紹介

大阪杯は2017年よりGI昇格したレース! 大阪杯過去10年の結果を見てみると 1着となったのは4歳5歳馬が9回です。 また大阪杯の過去10年の1~3着馬に ついて前走レースを見てみましょう。 前走レースでは30頭中20頭が1~3着に 入る...
8.伝説の名馬

フジキセキとは? 産駒や子供の成績・種付け料をご紹介!

大種牡馬サンデーサイレンスの 初年度産駒であり、 その中でも『幻の三冠馬』といった表現が 使われるほど高い評価を受けていたのが 今回紹介するフジキセキです。 デビューから4戦しかしていませんが、 その全てがワンサイドゲームの圧勝で、 さらに...
03.GⅢデータ

京都金杯の過去のデータ! 10年の結果を一覧でまとめてみた

京都金杯は新春開幕の第一戦ですから 予想を的中させて幸先良いスタートを 切りたいものですね。 東の中山金杯・西の京都金杯と呼ばれ、 中央競馬の開幕を飾る重賞となっています。 京都金杯の過去10年のレース結果に ついて見てみましょう。 京都金...
8.伝説の名馬

ヒシアマゾンとは?血統や産駒・ライバルとのレース動画を紹介

ヒシアマゾンという馬を 知っているでしょうか? アメリカで生まれたこの馬。 不運な女傑といわれましたが、 その活躍ぶりは90年代のエアグルーヴ、 ホクトベガと並んで女傑といわれます。 その強さは牝馬といえないほど強く 牡馬相手でも引けを取ら...
コラム

競走馬の値段をランキングで! セリの最高額はどのくらいなの?

競走馬を買う方法をご存知でしょうか? 1つは、庭先取引と呼ばれる 生産している牧場で、直接やり取りをして 購入するもので、かつてはほとんどの馬が この方法で取引されていました。 庭先取引に変わって、ポピュラーな 購入方法となっているのがセリ...
01.GⅠデータ

中山大障害の傾向とは? 歴代の血統についてご紹介!

ハードラーの1年の総決算 有馬記念前日に行われる中山大障害。 障害レースの国内最高峰として 長い歴史を誇るレースです。 2017年のオジュウチョウサンと アップトゥデイトのデットヒートは 多くの人にインパクトを残し、障害レースに スポットを...
7.競馬場

競馬場の指定席! 予約の方法&値段を徹底解説!

突然ですが、競馬場に行ったことはありますか? レジャー気分で競馬場に行かれる方には、 特に席を取らずに、ウロウロと 色々な場所に行って、馬を間近に見たり グルメを楽しむのがオススメですが 本格的に馬券を楽しみたいという方には 指定席がオスス...
コラム

競馬のゼッケンの色のルール!種類はレースによって決まりはあるの?

競馬のレースで走る馬は、 みんな背中に数字の入った『ゼッケン』 を付けています。 ただ、レースによって そのゼッケンの色や種類が異なっている のは意外と知られていない事実 ではないでしょうか? 中には1レースのためだけに作られる種類 また特...