01.GⅠデータ

有馬記念の過去の結果! 10年分のデータを紹介

有馬記念といえば中央競馬の 1年を締めくくる最大のレース! 現役の締めくくりとして有馬記念を 最後のレースとする馬もあります。 有馬記念の過去10年のデータを見ると 3歳4歳5歳馬が1着から3着を 9割占めています。 また前走に海外のレース...
8.伝説の名馬

ブラックタイドとは? 産駒や血統・種付け料を紹介!

今回ご紹介する種牡馬は ブラックタイドです。 競走馬としても種牡馬としても 偉大過ぎる弟の影に隠れていた 存在でしたが、 1頭の子供の爆発的な活躍によって、 劇的に存在価値が高まった馬です。 そんなブラックタイドの代表産駒や 種付け料などの...
コラム

海外の競馬! ブックメーカーで買う方がお得なの?

海外のレース馬券を買う際によく見かける『ブックメーカー』。買うならこちらがおすすめと書かれているサイトが多いですが、実際本当におトクに馬券がかえるのでしょうか?今回は海外競馬の馬券をブックメーカーで買う理由について解説していきたいと思います。
コラム

競馬が当たらない3つの理由とは?スランプに陥った時の対策!

競馬の馬券が全然当たらない。 予想したものが逆目に来た! 当たらないから余計にイライラして 何も考えずに本能で買っていたら いつの間にか財布が すっからかんになっていることも・・ もちろん競馬の調子がいい時もあれば、 悪い時もあります。 そ...
コラム

競馬の出走に登録料! クラシックに出るにはお金が必要?

競走馬が生まれると牡馬なら 目指せダービー! 牝馬なら 目標は桜花賞!! というのが昔から目標にされるレースです。 その年に生まれた7000頭余りの中から 18頭だけが出走できる狭き門ですが、 ダービーや桜花賞を始めとする クラシックに出走...
01.GⅠデータ

阪神ジュベナイルフィリーズの傾向は? 歴代の血統を解説!

2歳牝馬の№1を決めるレース 阪神ジュベナイルフィリーズ。 桜花賞と同じ舞台で行われるので 翌年のクラシックに向けた 一足早い前哨戦の意味合いを 持ったレースです。 現在の舞台となって12回で 馬券圏内に入った馬から 3歳以降にG1を勝った...
01.GⅠデータ

エリザベス女王杯とは? 時間・距離・場所について紹介

今回、注目するG1レースは エリザベス女王杯。 11月の京都競馬場を舞台に行われる 最強牝馬決定戦です。 3歳牝馬の3冠レース最終戦として 創設されたビクトリアカップを前身とし、 3歳牝馬限定レース時代の前半。 それを経て、古馬に開放され、...
8.伝説の名馬

バトルプランとは? 産駒や血統・種付け料をご紹介!

超良血馬として現役時代から期待され、種牡馬となってから日本で繁養されているバトルプラン。今回はバトルプランの産駒についてご紹介していきたいと思います。父・エンパイアメーカーの産駒が日本で活躍したことで、『後継者』として期待されていますが、彼にはどのような産駒がいるのでしょうか?
8.伝説の名馬

競馬で落馬すると安楽死になる?実際になくなった名馬一覧

競馬のレースにおける落馬シーンは 見ているファンにとっても 非常に辛い気持ちになるものですが、 関係者の馬主や調教師・騎手にとって その度合いがさらに強いものになるのは 間違いないでしょう。 さらに落馬による馬体へのダメージが大きく、 治療...
8.伝説の名馬

ルーラーシップとは? 血統・産駒の特徴や成績を紹介!

今回ピックアップした1頭は、ルーラーシップ。 ダービー馬の父を持ち、母と祖母は オークス馬にして、繁殖牝馬としても 大成功を収めている馬。 競走馬としてだけでなく、種牡馬としての 活躍も期待されて誕生した馬と 言えるでしょう。 日本競馬界の...
02.GⅡデータ

京王杯スプリングカップの過去10年のレース結果! 成績&動画

春のマイル王を決める『安田記念』。その安田記念への出走権をかけて重要な前哨戦とされる京王杯スプリングカップが5月に開催されます。今回はその京王杯スプリングカップでの過去10年分のレース結果についてまとめてみました。レース動画も合わせて紹介しているので、ぜひ今年のレース予想にお役立てください!
コラム

一口馬主の比較! 費用や維持費はいくらくらいするの?

個人で馬主になるのは、かなり高い ハードルの条件をクリアしなければ ならないですが、簡単にオーナー気分を 味わうならば一口馬主という方法があります。 現在、20ほどのクラブがあり 各クラブの会員になって、出資することで 馬主の疑似体験ができ...
8.伝説の名馬

トニービンとは? 産駒や子供の成績・種付け料をご紹介!

長い直線コースで息の長い末脚を武器に 次々とGⅠレースを勝利し、 『東京競馬場の申し子』 と言われる産駒を次々に輩出したのが 今回紹介するトニービンです。 一瞬の速い脚には欠くものの、 その反面一旦加速したら最後まで伸びる といった特徴を持...
02.GⅡデータ

毎日王冠の過去10年の成績! レース結果一覧表【動画あり】

毎日王冠は秋の天皇賞や マイルチャンピオンシップの 前哨戦としての大事な一戦となります。 毎日王冠の過去10年分の データを見てみましょう。 過去10年間で1~3着の馬30頭について 毎日王冠の前走に着目してみます。 30頭のうち、半数の1...
コラム

万馬券が的中! 証明書はどのように発行されるの?

万馬券獲ったぞ~! と言ったものの、周囲に軽く 流された経験はありませんか? そんな時に役立つのが 万馬券的中証明書です。 インターネットでの購入や 電話で購入した場合に、 万馬券の的中を証明してくれる サービスが存在しています。 今回は、...
8.伝説の名馬

種牡馬のランキング歴代TOP5!産駒の獲得賞金をご紹介!

歴代の種牡馬で獲得賞金が多い産駒を 気になったりしませんか? 名馬には名馬の血が流れていると 競馬では良く言われているように、 種牡馬を辿っていくと素晴らしい 遺伝子を受け継いでいます! そこで今回種牡馬の歴代ランキング TOP5ご紹介して...
02.GⅡデータ

弥生賞の過去10年成績! レース結果の一覧表【動画あり】

弥生賞は皐月賞のステップ競走と 位置づけされているレースです。 弥生賞で過去10年間、1~3着の30頭中 22頭が前走で1~3着と好走の結果 となっています。 また弥生賞1着馬の6頭が1番人気、 2番人気が2頭と期待通りの傾向と なっていま...
03.GⅢデータ

中山金杯の過去のレース結果! 10年分のデータまとめ【動画あり】

中山金杯は新年度の中央競馬の開幕の一戦! 当初は『金杯』の名前で東西で それぞれ行われていましたが、 区別するために東の『中山金杯』 西の『京都金杯』として東西を飾る重賞 として定着しています。 それでは中山金杯の過去10年の レース結果に...
02.GⅡデータ

青葉賞とは? 傾向や歴代の血統&脚質を調べてみた!

3歳のクラシック路線を挑むにあたり重要となってくるトライアルレース。今回はその一つである青葉賞についてご紹介していきたいと思います。青葉賞とはどんなレースで、どのような傾向があるのか、どんな馬たちが勝ってきたのかを徹底解説していきます。
02.GⅡデータ

神戸新聞杯とは? 傾向&歴代レースの脚質・血統を紹介!

3歳のクラシック路線を挑むにあたり重要となってくるトライアルレース。今回はその一つである神戸新聞杯についてご紹介していきたいと思います。神戸新聞杯とはどんなレースで、どのような傾向があるのか、どんな馬たちが勝ってきたのかを徹底解説していきます。