05.馬券 馬券の購入はアプリでできる? スマホおすすめ5選! スマホでも気軽に購入できるようになった競馬馬券。一口にアプリと言っても、どれがオススメなのか、初心者には区別がつかないと思います。そこで今回は馬券購入する際のオススメアプリをiPhone用で5つ、Android用で5つそれぞれご紹介していきます。 05.馬券
01.GⅠデータ 中山大障害とは? コースや時間・レースについて解説! 名ハードラー・オジュウチョウサンの登場や 踏み切ってジャンプ~ の名セリフで、注目を集める障害レース。 そんな障害レースの頂点と言えるのが J・G1中山大障害です。 春の中山グランドジャンプと並ぶ 障害で2つだけのG1格のレースで この2つ... 01.GⅠデータ
8.伝説の名馬 ドゥラメンテとは? 産駒の特徴や血統についてご紹介! 東京優駿のレースレコードを保持しているドゥラメンテ。今回はドゥラメンテの産駒についてご紹介していきたいと思います。9戦中1着5回、2着4回と好成績を残すものの脚の怪我のため、惜しまれつつも引退し種牡馬になりましたが、彼の産駒がいるのでしょうか? 8.伝説の名馬
コラム 競馬の地方のクラス分け!馬のランク分けを詳しく解説! 地方競馬というものを 知っているでしょうか? 大きなレースとして、 東京大賞典や帝王賞など中央の 有力馬も走るレースが多くあります。 地方競馬にはそれ以外にも もっとレースがたくさんあり、 そのレースのクラス分けというものは かなり複雑に分... コラム
7.競馬場 京都競馬場の駐車場の穴場は? 開門時間や周辺パーキングを紹介! せっかくだからテレビやネット中継ではなく、競馬場でじっくり競馬観戦をしたいという人もいますよね?しかし、競馬場まで車で行ったとしても駐車場がなければ観戦どころではありません…そこで今回は京都競馬場周辺の駐車場についてご紹介していきます! 7.競馬場
03.GⅢデータ 中山金杯とは? レースの傾向&開始時間について調査してみた 毎年1月に開催されている中山金杯は、新年度の中央競馬が開幕したことを告げるレースとして知られています。中山金杯ではどんな競走馬が強いのか、傾向や血統にも触れて紹介。中山金杯の情報を知りたい方は、ぜひチェックしてみてください。 03.GⅢデータ
8.伝説の名馬 コダマとは?血統や産駒を徹底解説!【レース動画あり】 「UMAJO」と呼ばれる 女性ファンが増えてきたり、 家族連れで競馬場に行く人たちがいたりと、 今では競馬は、レジャー、エンターテイメントの 1つとして認知されています。 しかし、昔は一般紙やニュース番組で 取り上げられることも滅多になく、... 8.伝説の名馬
02.GⅡデータ 金鯱賞の過去10年の成績! 結果データまとめ【動画あり】 金鯱賞は開催時期が何度か変更と なっています。 そのため、宝塚記念・有馬記念・ 大阪杯のステップレースという 位置づけも変わっているものの 重要なレースには違いありません。 過去10年間のレース成績に着目すると 1~3着になった馬の年齢は ... 02.GⅡデータ
04.競馬の予想 競馬の障害レースの予想の仕方!5つのポイントとは? 競馬の中で、障害レースというものをご存知でしょうか?様々な障害を乗り越え行われるレースは、なかなか予想しずらいと敬遠している人も多いかもしれません。この記事では、その障害レースの種類や予想の仕方などを詳しくご紹介していきます。 04.競馬の予想
01.GⅠデータ 皐月賞とは? 日程やレースの場所・距離をご紹介! 3歳馬のみが出走できるクラシックレース。 その中で 速い馬が勝つ! と言われているのが皐月賞。 牡馬3冠レースの初戦ということで、 注目を集めるレースです。 3冠の中では最も距離が短いものの 世代最初のトップクラスのレースとあって ダービー... 01.GⅠデータ
01.GⅠデータ 中山グランドジャンプの傾向とは? 歴代の血統や産駒を紹介 ラジオNIKKEIの山本直哉アナウンサーの 踏み切ってジャンプぅ~! というフレーズも人気の障害レース。 その中でも最も格が高く、タフでハードな レースがJ・G1競走。 2つしかないJ・G1の中で春に行われるのが 中山グランドジャンプです。... 01.GⅠデータ
コラム 競走馬の輸送! 海外遠征はどうやって移動するの? 毎年のように、春にはドバイミーティング、 秋は凱旋門賞、冬は香港ミーティングなど 海外遠征する日本馬がいます。 そういった競走馬は、どのように 移動しているかご存知でしょうか? 人間と同じように飛行機で海外に 向かうのですが、様々な条件をク... コラム
02.GⅡデータ チューリップ賞とは? 傾向&歴代の脚質・血統を紹介 3歳牝馬のクラシック路線を挑むにあたり重要となってくるトライアルレース。今回はその一つであるチューリップ賞についてご紹介していきたいと思います。チューリップ賞とはどんなレースで、どのような傾向があるのか、どんな馬たちが勝ってきたのかを徹底解説していきます。 02.GⅡデータ
8.伝説の名馬 メジロラモーヌとは?血統や産駒は?レース動画を紹介! 今年の桜花賞の後 勝ったアーモンドアイの ルメール騎手から 「トリプルクラウンも狙える」 というコメントがありましたが、 これまでに牝馬三冠を 達成したのは4頭います。 ジェンティルドンナ、アパパネ、 スティルインラブ、そしてメジロラモーヌ... 8.伝説の名馬
コラム 競走馬の骨折の治療! 復活できなければどうなるの? 競走馬は生き物のある以上、 病気やケガをすることもあります。 ケガの中でも発症する割合が高く 時には命に関わることもある 職業病とも呼べる疾病の1つが骨折。 今回は 競走馬が骨折するとどうなるのか? という事に注目。 予後や治療法について、... コラム
8.伝説の名馬 スペシャルウィークとは?血統&産駒を過去のレース動画と共に紹介 最強世代と言えば どの馬を 思い浮かべるでしょうか? セイウンスカイ、キングヘイロー、 エルコンドルパサー、グラスワンダーの 世代ではないでしょうか? その最強世代のダービー馬、 スペシャルウィークという馬を 知っているでしょうか? 武豊と... 8.伝説の名馬
02.GⅡデータ 読売マイラーズカップとは? 傾向&歴代の脚質・血統を調べてみた! 春の短距離〜マイル路線を占う上で重要視される『読売マイラーズカップ』。安田記念やヴィクトリアマイルの前哨戦ですが、今回はその読売マイラーズカップについてご紹介します!どんなレースで、どのような傾向があるのか、どんな馬たちが勝ってきたのかを徹底解説していきます。 02.GⅡデータ
8.伝説の名馬 ゴールドシップとは?産駒や血統や成績と過去のレース動画を紹介 癖馬と言えば騎手の言うことを 聞かなかったり、レース中に暴走したり などですよね。 近頃でしたら、ダノンマジェスティが きさらぎ賞で癖を出していました。 その癖っぷりは鞍上の松若風馬騎手を 大変困らせていました。 癖馬と言えばどの馬を思い浮... 8.伝説の名馬
8.伝説の名馬 競馬で歴史的なレースは? 動画と共に蘇る名勝負BEST10! これまでの日本競馬史を紐解くと、 多くの名馬による名勝負が 存在してきましたが、 数年に1回は競馬を初めて見る人でも 思わず見入ってしまうような 『歴史的名勝負』といったものが 存在します。 そのレースはGⅠレースとは限らず、 ライバルの存... 8.伝説の名馬
02.GⅡデータ 読売マイラーズカップの過去10年の成績!レース成績データまとめ 春の短距離〜マイル路線を占う上で重要視される『読売マイラーズカップ』。安田記念やヴィクトリアマイルの前哨戦ともされている同レース。今回はその読売マイラーズカップでの過去10年間のレース結果について動画付きでまとめてみました!今年のレース予想にぜひ役立ててください! 02.GⅡデータ