04.競馬の予想

競馬の血統の本のおすすめは? 初心者が学べる5選!

『ブラッドスポーツ』 という風に言われているように、 競馬の歴史を紐解く上で『血統』は 切っても切り離せない存在と 言えるでしょう。 また、書店においても 様々な血統に関する著書が出版されており、 競馬ファンの中でも近年特に興味が 高まって...
コラム

競馬の大穴! 過去の大波乱になったレースをご紹介!

競馬で観衆が大きくどよめくシーンと言えば 大穴が激走した時! 人気薄の馬が馬券圏内に突入すると 着順が確定し、払戻金が発表されると 歓声ともため息ともつかない声が 競馬場を包みます。 いつかは、大穴をゲット! そのための参考にするために 今...
01.GⅠデータ

オークスの過去の結果! 10年分のデータを紹介

オークスは3歳牝馬の2400mレース。 オークスの過去10年の結果を見てみると 1~3着馬が前走レースを桜花賞 としているのが30頭中18頭。 そのうち15頭が前走レースの桜花賞でも 1~3着の好走となっています。 また前走をフローラステー...
05.馬券

競馬の高額当選で税金がかかる? 払い戻しで注意すべきポイント

高額当選も夢ではない競馬のレース。この当選金に税金がかかることをご存知ですか?今回は競馬の高額当選にまつわる税金に関してご紹介していきます。この税金を納めないととどうなってしまうのか、高額当選した場合の受取り方法もあわせてご紹介していますので、ぜひご確認ください。
コラム

競走馬の骨折の治療! 復活できなければどうなるの?

競走馬は生き物のある以上、 病気やケガをすることもあります。 ケガの中でも発症する割合が高く 時には命に関わることもある 職業病とも呼べる疾病の1つが骨折。 今回は 競走馬が骨折するとどうなるのか? という事に注目。 予後や治療法について、...
01.GⅠデータ

JBCクラシックとは? 場所&発走時間&距離についてご紹介!

地方交流競走の中で、最も賞金が高い JBCクラシック。 ダート界の王道路線を歩む馬が集結し 間近で力と力の勝負が見られるので 観戦するのも魅力的なレース。 持ち回りでの開催なので、 17回の歴史の中で、これまで 7つの競馬場で行われてきまし...
02.GⅡデータ

日経新春杯の過去10年のデータ! 一覧表にて結果・動画紹介!

日経新春杯は4歳以上の 国際ハンデ戦です。 日経新春杯の過去10年のデータで 枠について見てみると、外枠よりも 内枠の馬が有利であると言えそうです。 また過去10年のレースで1~3着 になった馬は、30頭中13頭が4歳牡と なっていて圧倒的...
コラム

競馬のサインは連動してるって本当?暗号の真実を紐解く!

競馬の予想の方法で、 ちまたでサインというものを 聞いたことがないでしょうか? その時あった時事的な内容が関係してきたり、 JRAのCMでその時来る馬との 共通点があったりなどです。 競馬のサイン的なものが連動したり、 暗号となったりするの...
02.GⅡデータ

オールカマーの過去10年の成績! レース動画&結果まとめ

オールカマーは秋の天皇賞の出走権が 付与される大事なレースとなっています。 オールカマーの過去10年分のデータを 見てみると、前走に宝塚記念や 春の天皇賞を走っている実力馬が多数います。 過去10年のレースで1着となっているのは 1~3番人...
02.GⅡデータ

毎日王冠の過去10年の成績! レース結果一覧表【動画あり】

毎日王冠は秋の天皇賞や マイルチャンピオンシップの 前哨戦としての大事な一戦となります。 毎日王冠の過去10年分の データを見てみましょう。 過去10年間で1~3着の馬30頭について 毎日王冠の前走に着目してみます。 30頭のうち、半数の1...
8.伝説の名馬

コダマとは?血統や産駒を徹底解説!【レース動画あり】

「UMAJO」と呼ばれる 女性ファンが増えてきたり、 家族連れで競馬場に行く人たちがいたりと、 今では競馬は、レジャー、エンターテイメントの 1つとして認知されています。 しかし、昔は一般紙やニュース番組で 取り上げられることも滅多になく、...
8.伝説の名馬

マルゼンスキーとは?血統や産駒・最強と呼ばれたレース動画を解説!

80年を超える競馬の歴史の中で 様々なルールが変更され レース体系が整備されていきました。 例えば、昔の天皇賞は、 勝ち抜け制だったため 一度優勝した馬は出走できず 春連覇や春秋制覇ができませんでした。 そういった当時のルールの あおりを受...
04.競馬の予想

競馬の障害レースの予想の仕方!5つのポイントとは?

競馬の中で、障害レースというものをご存知でしょうか?様々な障害を乗り越え行われるレースは、なかなか予想しずらいと敬遠している人も多いかもしれません。この記事では、その障害レースの種類や予想の仕方などを詳しくご紹介していきます。
8.伝説の名馬

メジロラモーヌとは?血統や産駒は?レース動画を紹介!

今年の桜花賞の後 勝ったアーモンドアイの ルメール騎手から 「トリプルクラウンも狙える」 というコメントがありましたが、 これまでに牝馬三冠を 達成したのは4頭います。 ジェンティルドンナ、アパパネ、 スティルインラブ、そしてメジロラモーヌ...
02.GⅡデータ

京都新聞杯の過去10年データ!レース結果をまとめてみた!

京都新聞杯は日本ダービーの 前哨戦として行われる一戦です。 過去10年間の京都新聞杯の データを見てみましょう。 京都新聞杯の1番人気が1着 だったのは過去10年で3回ですが、 1~3番人気だと10回中8回と 期待通りだと言えますね。 また...
7.競馬場

中京競馬場の駐車場! 無料&安いパーキングはあるの?

せっかくだからテレビやネット中継ではなく、競馬場でじっくり競馬観戦をしたいという人もいますよね?しかし、競馬場まで車で行ったとしても駐車場がなければ観戦どころではありません…そこで今回は中京競馬場周辺の駐車場についてご紹介していきます!
コラム

競馬のゲート!音は効果音での演出ってホント?

競馬中継などを見ている方など スタートのゲートが開く音など聞き いよいよ始まったと興奮する方も いるのではないでしょうか。 そこで今回中継で使われている音は 競馬場でも鳴っているのか? をご紹介していきたいと思います。 最後まで読んでみると...
コラム

放牧することの意味! 競走馬にどんな効果があるの?

競馬番組でもよく聞く『休み明け』という言葉。『放牧明け』という意味ですが、この放牧に出す理由を知らないという人もいます。そこで今回は放牧する意味についてご紹介していきます。放牧することによってもたらされる効果について解説していきたいと思います。
コラム

競走馬の輸送! 海外遠征はどうやって移動するの?

毎年のように、春にはドバイミーティング、 秋は凱旋門賞、冬は香港ミーティングなど 海外遠征する日本馬がいます。 そういった競走馬は、どのように 移動しているかご存知でしょうか? 人間と同じように飛行機で海外に 向かうのですが、様々な条件をク...
02.GⅡデータ

阪神大賞典過去10年の成績! レース結果一覧表【動画あり】

阪神大賞典は春の天皇賞の 前哨戦と位置づけされています。 阪神大賞典の過去10年のレース結果 で人気順に着目してみましょう。 1~3着に入っている30頭のうち 1番~5番人気までが27頭と 人気通りの結果となっているようです。 過去10年で...