パチンコを普段何気なく打ちますが、
確変・電チュー消化時には
電チューに玉を入れて
デジタル抽選をさせています。
この電チューと呼ばれるものですが、
そもそもどういった意味があるのでしょうか?
名前の由来やその役割、
また他の遊技台に関する用語について
詳しく解説していきます。
パチンコにより詳しくなりたいという方、
初心者の方はぜひチェックしてもらい、
遊技をする前の参考にしてみてください。
パチンコの電チューの意味って何なの?
電チューは「電動チューリップ」の略称で、
開いた時の形が華のチューリップに
似ていることから付いたと言われています。
この電チューの役割は確変・時短中に
出玉を大きく減らすことなく
抽選をさせるという目的を持っていて、
サポートの役割と言い換えられるでしょう。
また機種によって
電チューの形は変わりますが、
基本的に役割が変わることはありません。
いずれも玉を減らさずに
次の大当たりを目指すものですので、
しっかりと玉を入賞させつつ、
大当たりすることに期待しましょう。
パチンコの電チュー以外にも遊技台の用語はある?
パチンコを打つにあたって、
電チュー以外にも専門用語が
多くあります。
以下で遊技をするにあたって
最低限知っておきたい用語を
それぞれ紹介していきましょう。
いずれも基本的な言葉になっていますので、
ぜひ覚えておいてください。
また下記の動画では、
パチンコメーカーによって
遊技方法を紹介されています。
一から丁寧に解説さていますので、
ぜひチェックしてみてください。
1.電サポ
電サポは電チューと同じもので、
「電動チューリップサポート」の略称です。
呼び方が違うだけで役割は変わらず、
確変・時短中に作動して次の大当たりまで
玉を減らさずに遊技できるものです。
そのため確変中は確変継続を、
時短中は大当たりの引き戻しを目指して
遊技をするようにしてください。
2.スルー
電チューは確変・時短突入と同時に
稼働するものではありません。
スルーと呼ばれる部分に玉が通ると、
内部的に電チューの開放抽選が行われ、
結果に応じて電チューが開きます。
抽選と言ってもほぼ毎回の抽選で
当選するほどの確率であるため、
気にしながら遊技をする必要はありません。
ただお店によってはスルーが
通りにくくなっている場合があるため、
打つ前にヘソだけでなくスルー周りの釘も
チェックしておきたいところです。
3.スタート
スタートとはヘソの部分を指す言葉で、
「スタートチャッカー」とも呼ばれています。
ヘソに玉を入れるとデジタル抽選が始まる、
すなわちスタートするということですね。
また他にもパチンコの回転数を
「スタート回数」と呼ぶこともありますが、
現在ではほとんど言うことはないでしょう。
4.アタッカー
アタッカーはパチンコに
必ずと言っていいほど搭載されているもので、
大当たり時に開放される部分となります。
アタッカーに玉が入ると
大量の出玉が払い出され、
これを繰り返して
出玉を増やしていきます。
機種によっては2種類のアタッカーが
搭載されている場合があり、
それぞれ入賞で払い出される
玉の数が異なる場合も。
どちらのアタッカーが解放されるかは
大当たりの種類によって決定されますので、
大きい当たりに当選することを
期待しながら打っていきましょう。
まとめ
出典:https://amusement-japan.co.jp/
電チューやその他の用語について
解説しましたがいかがでしょうか?
いずれも遊技をするにあたって
基本的で大切な部分でもあります。
名称や意味を知らなくても、
パチンコをすれば目にする部分であるため、
馴染み深いと感じたのではないでしょう。
他にも難しい用語などはありますが、
基本的にこれだけを押さえておき、
どの部分が該当するのかを知っておけば
何も問題はありませんので大丈夫です。
またそれぞれの周りにある釘は
勝ち負けに大きく影響する部分ですので、
打つ前にはぜひチェックしておいてください。
⇒パチンコで右打ちの意味とは?左打ちとの違いについての基礎知識!
別の記事では、
パチンコの右打ちについて
解説したものがあります。
普段何気なく右打ちで
大当たりなどを消化しているものですが、
これにはどんな意味があるのでしょうか?
左打ちとの違いにも触れていますので、
気になる方はチェックしてください。